リンゴ「富士」は、国光✕デリシャスで、
青森県で育成された品種です。
秋に色付いてきた果実、右手前が富士、左背後は秋茜です。
5月中旬、花後の小さな果実です。
5月下旬、少しふっくらとしてきましたが、
6月下旬の実生りでは、数が減りました。
7月中旬、ムカゴが飛んできて、樹下で育ったオニユリが咲いてきました。
8月下旬の緑のリンゴ、
9月上旬から、少し色付き始め、
9月中旬、
9月下旬の2本のリンゴ樹、左が富士、右背後は秋茜です。
10月上旬、
10月中旬、袋掛けなどしないので、外見がイマイチ、
葉に病変も出て、鳥に突かれたりして、傷んだ実が落果するようになり、
落果が続いた後の11月中旬、残った果実を収穫したが、
殆んど食用にならず、残念な結果となりました。
(もっと早くに収穫すればよかったかも)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,345 | PV | ![]() |
訪問者 | 609 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,366,482 | PV | |
訪問者 | 1,939,306 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 836 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」