「クランベリー」(crane berry)はツツジ科のツル性常緑低木で、
北半球寒帯の酸性沼地に分布します。
長男がアメリカ留学中、カナダに旅し、
クランベリージャムを送ってくれたのがきっかけで、
苗を通販購入し、生きたミズゴケで鉢植えしました。
植替えせずに水苔とともに増殖し、中に鉢と受け皿が入ったまま、
幅高さとも50cm程になりました。
今年は特にたくさんの実成りで、ジャムが作れるようになりました。
6月初め、反り返った花弁を持つ花、開花し始めました。
開花前の茎、ガク、花弁が鶴(crane)の首、頭、口ばしに似ていること
→ cranberryの名に、
その5日後、ほぼ満開です。
6月中~下旬、花が終えて、実が生り始めました。
秋の実成りと収穫は(2)で、
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,345 | PV | ![]() |
訪問者 | 609 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,366,482 | PV | |
訪問者 | 1,939,306 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 836 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」