6月に、反り返った花弁を持つピンクの花を咲かせたクランベリー、
花後の果実は、緑色から赤く熟し、径1~1.5cm弱になります。
11月の収穫までの記録です。
7月上旬の果実、
7月中旬までは黄緑色でした。
8月下旬、一部が赤く色付いてきました。
毎日、朝晩の水やりを欠かせません。
9月上旬、
9月中旬、
9月下旬、玄関前通路脇の大石の上に置き、
下に長く垂れ下がったツルにも実が生っています。
10月上旬、
11月上旬、熟した果実は黒味を帯びてきます。
11月10日、収穫しました。
酸味が強い果実は生食には向きませんが、
ジャムやジュースの原料になります。
昨年までは、量が少なかったので、
冷凍してあるブルーベリーと混ぜてジャムにしました。
今年は収量が多いので、単独でクランベリージャムを作りました。
毎日の昼食のパンでいただいています。
少し酸味があって、ブルーベリーとは違ったおいしさを味わえます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,345 | PV | ![]() |
訪問者 | 609 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,366,482 | PV | |
訪問者 | 1,939,306 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 836 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」