サラセニアの「プルプレア」(和名ムラサキヘイシソウ)です。
生きたミズゴケ植えで、増殖して大鉢植えとなり、
今年は花の数が多くなりました。(6月初めに撮影)
株元から、先に丸い蕾を着けた花茎を30~50cm程伸ばし、
伸びきると、横~下向きに花を咲かせます。
上に5枚のガク、雌しべの柱頭の間から5枚の花弁が伸び出して、
垂れ下がります。 雄しべは中にあるので見えません。
花茎は長く伸ばしますが、
短い筒状の葉は、ロゼット状に展開し、草丈は15㎝位です。
画像で見える葉の多くが前年葉で、雪下越冬で傷んでいますが、
筒の中には水が溜り、補虫器となります。
6月下旬の花、花弁と雄しべが落ちて、
ガクと、先が傘状に反り返った雌しべが残り、
子房が膨らんで種子が作られます。
新葉が成長すると、前年の葉が枯れて交代します。
筒の先に褐色~赤紫色の葉脈が網目状に入ります。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花 22分前
- 鉢植えの「大文字草」(4)「飛天」 10時間前
- 鉢植えの「大文字草」(4)「飛天」 10時間前
- 鉢植えの「大文字草」(4)「飛天」 10時間前
- 鉢植えの「大文字草」(4)「飛天」 10時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます