毎年、庭で繁殖するアマガエルの昨年の記録です。
「ニホンアマガエル」(日本雨蛙)は体長3~4cmでメスの方が大きい。
体色は腹側が白色、背中側が黄緑色だが、
背中側は灰褐色にも代えることが出来ます。(保護色の1例)
上は晩秋のリンゴの果実で休むカエル、
下は3月末、冬眠から目覚めて出てきたカエルです。
樹上での生活に適応し、冬は地中で冬眠します。
肉食性でクモや小さな昆虫類を食べ、
繁殖は、春~夏にかけて見られます。
5月の卵、睡蓮鉢や貯水槽で産卵し、
3日後に孵化したばかりの幼いオタマジャクシ、
小さなオタマジャクシに、メダカ用の粉餌を与えました。
1か月ほど成長したオタマジャクシ、
この後カエルに変態する様子は(2)で、
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a 5時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます