「オケラ」(朮)はキク科の多年草で、
本州・四国・九州の明るい林中や林縁に自生します。
根を生薬に、若芽は山菜として利用でき、
厄除け植物としても使用されるそうです。
雄しべと雌しべが揃った両性株と、
雌しべだけの雌株とがあります。
秋に、アザミに似た筒状花を咲かせます。
8月下旬、魚の骨のような独特の苞葉に包まれて、
蕾が膨らんできました。
9月上旬、頭状花が白く見えてきました。
9月中旬、開花です。
7号中深鉢植えで、草丈が50~60cm程です。
白いヒゲのような頭花に、雌しべの先が膨れて短く2裂して、
雄しべは無いようです。
9月下旬です。
花が終えた10月下旬です。
花ガラは着いたままで、葉が黄変して来ました。
この株は雌株のようで、種子が出来ず、
現在は、全体が茶変してドライフラワー状態になっています。
最新の画像[もっと見る]
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 鉢植えの「大文字草」(2)「瀬の雪」 1日前
- 鉢植えの「大文字草」(2)「瀬の雪」 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます