( 庭植えの萩は、「江戸絞り萩」として送られてきたものですが、
翌年には鉢に収まらなくなり、花を見て別物と分かりました。)
「ミヤギノハギ」ではないかと思いますが、
庭の南、ヤマボウシ・紅富士と大ツツジの間に植えました。
毎年、晩秋に根元から刈り払い、春に株元から新芽が出ます。
放任すると大きくなり過ぎ、
塀を越えて歩道に枝を伸ばして開花し、掃除に苦労するので、
6月に半分に剪定しています。
マメ科特有の蝶形花で、紅紫色の1~1,5cm位の花です。
9月上旬から咲き始めました。
9月中旬、
樹高は1m60cm位で、
その先は長く枝垂れて、花を咲かせます。
9月下旬の花、
9月末、花の終盤、果実を着けながら上に伸びていた枝先を、
青空バックで撮りました。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます