自生するオオミスミソウの園芸化によって生まれた、
オシベが花弁状に変化した花が「二段咲き」です。
3月下旬、二段咲き紫花の開花です。
オシベが無く、細長い花弁状に変化しました。
3月末日です。
もう1鉢、少し薄色の花を咲かせた鉢があります。
3月末に2輪開きました。
4月上旬です。
1輪は、青味の濃い色合いになりました。
最新の画像[もっと見る]
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
-
冬の庭 2025(2)1月上旬 6時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます