Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのサザンカ(5) 「上羽飛鳥」

2024-02-24 | 花木

サザンカ(山茶花)は、山に咲く茶に似た樹の意。
ツバキ科で日本原産、原種は四国・九州など温かい地域が北限ですが、
たくさんの園芸品種があり、雪国の冬でも開花してくれます。
 
上羽飛鳥」(アゲハアスカ)は、昨夏の高温乾燥で?
蕾が1個しか着かず、ようやく1輪開花しました。
小輪多弁咲きで、白地に紅の絞りが入る美しい花です。
  

 
 
2月中旬の赤い蕾から、
 

 
翌日に開花、寒さで葉が赤くなっています。
 

 
その3日後、全開しました。 雄しべが広がり目立ちます。
  

 
今朝の花です。 花弁に傷みが出てきました。
 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来た昆虫(5) 蛾の仲間

2024-02-23 | 昆虫

毎年、庭木にイラガが産卵し、
葉を食害して大きくなった幼虫を見ます。(
成虫の画像ナシ)
昨年は9月初め、花梅の葉を食害され、捕殺しました。
 

 

 

 
枝垂れモミジには毎年産卵し、脇を通る時触れて刺されました。
終齢幼虫の体長は25mm程になって、毒棘を持ち、
触れると、電気が走ったような痛みが生じます。
 

 
 
夏~秋に、毎年ホシホウジャクが吸蜜に訪れます。
ハナトラノオで吸蜜中、

 

 

 
昨年は来なかったアケビコノハは、過去画像ですが、
 

 
例年裏庭のアケビに産卵し、幼虫が育ちました。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの「シャコバサボテン」(5)「ニコル」

2024-02-21 | 園芸草花

ニコル」はピンク色の花を咲かせる品種です。
 

 
 
11月中旬の蕾、
 

 
11月下旬から開花しました。
 

 

 
その2日後、
 

 

 
1月末に咲いた花、
 

 

 

 
まだたくさんの蕾を着けています。
 

 
2月上旬の蕾と花、
 

 

 

 
多数の蕾を着けたまま、
異常な寒暖差の中で、開花が止まっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来た昆虫(4) クマバチ、ミツバチなど、

2024-02-21 | 昆虫

庭ではアシナガバチが巣を作り、刺されて治療を受けた際に医師に警告され、
スズメバチの巣は造園業者に処分してもらいました。(過去画像で)
 

 

 
南側の歩道は小学校の通学路で、近くに保育園もあり、
睡蓮鉢に水飲みにやって来るこの2種は網を使って捕殺しています。
 
危害を加えないバチ3種です。
春から秋まで、ブンブンと羽音をたてながら飛び、
花の蜜を吸うクマバチ
 
 
 

 
秋にニラの花にやって来る、キンケハラナガツチバチ
 

 

 
早春から訪れる小さなニホンミツバチなど、
 

 

 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前年の忘れ物(5) 鉢植えの「チャイブ」

2024-02-20 | 園芸草花

チャイブ」(別名セイヨウアサツキ)は、ヒガンバナ科ネギ属で、
野菜・ハーブとして栽培され、細長い中空の葉を利用します。
 
私は観賞用草花として鉢植え栽培し、
4号深鉢植えで、草丈10~20cm程です。
 
5月中旬の開花です。 
花径先に着くピンクの花が可愛らしいです。
 

 

 
その10日後の5月下旬、
 

 

 
更に10日後の6月上旬です。
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする