私の属する東京 青年会議所では、
この4月に行われる統一地方選挙における
中央区長選挙の公開討論会を計画している。
(確定すれば、あらためて日時、場所を
お知らせしたい。)
最近は、新聞報道でも、公開討論会は、
取り上げられるようになり、
ご存知の方も多いかと思うが、
たいていのものは、
この青年会議所が開催している。
開催する側として、頭を悩ますのが、動員。
せっかく立候補予定者が来て、
討論しても、聴衆がいなくては、もったいない。
先日、ある新聞社が、講演会に
お金を払って聴講参加者を、すなわち“さくら”を
集めたといった事件があったが、
どんな企画であれ、講演会であれ、
動員には苦労しているようだ。
公開討論会では、
立候補予定者の生の声を、本音を聴くことが出来る。
それも、対立候補と比較して聴くことが出来、
誰に投票するかを、明確に判断するのに役立つ。
公開討論会は、4月上旬に開催予定。
これは、選挙告示前である。
あるべき形として、
「告示後の“選挙運動期間中”に
“選挙管理委員会”が開催する」のが理想と考える。
しかし、これを実現するには、
いろいろハードルがあり、
いつの日になるか、わからない。
そして、地域の人も、
公開討論会を一大イベントとして、
楽しみにする日がくればよい。
ついこの前、小泉劇場があったようだが、
メディアに踊らされることなく、
公開討論会では、切り貼りのない、
本当に“生の素顔”を
見ることが出来るのである。
国政選挙だけでなく、
地方選挙でもマニフェスト(いわゆる選挙公約)
が配布できるようになった。
これは歓迎できる。
公開討論会、マニフェスト、
公職選挙法改正などにより
国民がもっともっと主体的になって、
政治参加する環境が整うことを願う。
以前にも(2007/02/27)書いたように、
政治は、すべてを統括する。
子育て環境がよくなるか、政治にかかっている。
■小坂和輝(こさか かずき)公式サイトはこちらです。
この4月に行われる統一地方選挙における
中央区長選挙の公開討論会を計画している。
(確定すれば、あらためて日時、場所を
お知らせしたい。)
最近は、新聞報道でも、公開討論会は、
取り上げられるようになり、
ご存知の方も多いかと思うが、
たいていのものは、
この青年会議所が開催している。
開催する側として、頭を悩ますのが、動員。
せっかく立候補予定者が来て、
討論しても、聴衆がいなくては、もったいない。
先日、ある新聞社が、講演会に
お金を払って聴講参加者を、すなわち“さくら”を
集めたといった事件があったが、
どんな企画であれ、講演会であれ、
動員には苦労しているようだ。
公開討論会では、
立候補予定者の生の声を、本音を聴くことが出来る。
それも、対立候補と比較して聴くことが出来、
誰に投票するかを、明確に判断するのに役立つ。
公開討論会は、4月上旬に開催予定。
これは、選挙告示前である。
あるべき形として、
「告示後の“選挙運動期間中”に
“選挙管理委員会”が開催する」のが理想と考える。
しかし、これを実現するには、
いろいろハードルがあり、
いつの日になるか、わからない。
そして、地域の人も、
公開討論会を一大イベントとして、
楽しみにする日がくればよい。
ついこの前、小泉劇場があったようだが、
メディアに踊らされることなく、
公開討論会では、切り貼りのない、
本当に“生の素顔”を
見ることが出来るのである。
国政選挙だけでなく、
地方選挙でもマニフェスト(いわゆる選挙公約)
が配布できるようになった。
これは歓迎できる。
公開討論会、マニフェスト、
公職選挙法改正などにより
国民がもっともっと主体的になって、
政治参加する環境が整うことを願う。
以前にも(2007/02/27)書いたように、
政治は、すべてを統括する。
子育て環境がよくなるか、政治にかかっている。
■小坂和輝(こさか かずき)公式サイトはこちらです。