いつもの山道を散歩していると、山と山の間が開けた谷あいから、お天気や風の具合によってだけど、
遠くの瀬戸大橋を随分ハッキリと望むことが出来る場所がある。
微かにうっすらと見えているのは四国の山々で、倉敷市児島と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋の、
島と島を繋ぐ橋の内の2つを見ることが出来る。
我が家から車で瀬戸大橋のたもとまで行くには大体3.40分くらい。
結構離れているのだけれど、この山の高さのおかげで時々こうして見る楽しみがある。
右側の四角っぽい建物は地元辺りで1番リッチなホテルで、そこからの瀬戸内海、瀬戸大橋の眺めは
素晴らしい。瀬戸内海の波は穏やかで浮かぶ美しい島々を展望できる所。
去年の春、あそこで元職場の先生や同僚の人たちと食事会をしたなぁ~とか思い出す。
今まで見えるかなぁ~?と探してみた事が無かったけど、
もしかして?イヤ絶対見えるはずと遊園地の観覧車を探してみた。
瀬戸大橋が見える場所よりほんの少し移動しながら下って・・・探すとあった~あった!~。
ただ、手前の木の枝が邪魔をして、中々カメラに撮り辛くちょっとずつ場所を変えながら
何とか葉っぱと葉っぱの重なりの向こうに観覧車を捉えることが出来た。
観覧車って好きなんだよね、めちゃ高い所から周辺の景色を一望できてとっても気持ち良いから。
”何とかは高い所に上りたがる」とかって言うけど、私もその”なんとか”だから。
山を下りながら・・・稜線の冬木立が空に1本1本の小枝を墨で描いたように
クッキリととても綺麗で・・・これも冬ならではの風景。
だた、ドンドン歩くというよりは右を見たり左を見たり、キョロキョロしながら歩いているので、
こんな物も目に止まったりする。
ミノムシでもないし、こんな綺麗なグリーン系は・・・一体何が中にいるのだろうか?
持って帰って観察しようか?とちょっと好奇心が湧いたけど、止めた。
変な虫だったりしたらイヤだし、やっぱり自然の生き物に手出しするのは良くないもんね。
今日も散歩から帰ったら、微かな疲労感が心地良いな。。。と感じつつ、
コーヒーを飲んで一息入れてっと、いつもの様に夕ご飯の支度をしなくっちゃ~!
遠くの瀬戸大橋を随分ハッキリと望むことが出来る場所がある。
微かにうっすらと見えているのは四国の山々で、倉敷市児島と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋の、
島と島を繋ぐ橋の内の2つを見ることが出来る。
我が家から車で瀬戸大橋のたもとまで行くには大体3.40分くらい。
結構離れているのだけれど、この山の高さのおかげで時々こうして見る楽しみがある。
右側の四角っぽい建物は地元辺りで1番リッチなホテルで、そこからの瀬戸内海、瀬戸大橋の眺めは
素晴らしい。瀬戸内海の波は穏やかで浮かぶ美しい島々を展望できる所。
去年の春、あそこで元職場の先生や同僚の人たちと食事会をしたなぁ~とか思い出す。
今まで見えるかなぁ~?と探してみた事が無かったけど、
もしかして?イヤ絶対見えるはずと遊園地の観覧車を探してみた。
瀬戸大橋が見える場所よりほんの少し移動しながら下って・・・探すとあった~あった!~。
ただ、手前の木の枝が邪魔をして、中々カメラに撮り辛くちょっとずつ場所を変えながら
何とか葉っぱと葉っぱの重なりの向こうに観覧車を捉えることが出来た。
観覧車って好きなんだよね、めちゃ高い所から周辺の景色を一望できてとっても気持ち良いから。
”何とかは高い所に上りたがる」とかって言うけど、私もその”なんとか”だから。
山を下りながら・・・稜線の冬木立が空に1本1本の小枝を墨で描いたように
クッキリととても綺麗で・・・これも冬ならではの風景。
だた、ドンドン歩くというよりは右を見たり左を見たり、キョロキョロしながら歩いているので、
こんな物も目に止まったりする。
ミノムシでもないし、こんな綺麗なグリーン系は・・・一体何が中にいるのだろうか?
持って帰って観察しようか?とちょっと好奇心が湧いたけど、止めた。
変な虫だったりしたらイヤだし、やっぱり自然の生き物に手出しするのは良くないもんね。
今日も散歩から帰ったら、微かな疲労感が心地良いな。。。と感じつつ、
コーヒーを飲んで一息入れてっと、いつもの様に夕ご飯の支度をしなくっちゃ~!