前回に引き続き、海遊び第2弾 婆バカが載せて置きたい写真が多かったので、


お腹あたりまでびしょ濡れ妹ちゃん、家から持って来た小さなジョロで海水をジャージャーやったりと
基本、幼稚園の頃に遊んでいたことと大差ないけど・・・面白いことってそんなものなのかもね。

海水浴シーズンの浜辺でよく見かけるシーンだけど、5月初旬にこれがみられるとは!
まぁね~、綺麗な砂浜で遊んでいたら、ヤッパリね~やってみたい気持ちになるのは分かるよ

で、このような姿に相成りました~。もっとドッサリ掛けちゃえばいいのに。わははは

クラゲ取りを始めた頃はこの位だったのに・・・その後とんでもない数をすくっちゃいました~。
ちなみに、刺されるとめちゃめちゃ痛くて病院に行く目に合うクラゲも居るわけで、
このクラゲがどうなのか分からないので、とにかく触るのは頭の部分だけにして足には触れないようにしていた。

用心して触らないようにしてて良かった~ホッ

容器の中にミチミチ一杯とっている~~。その後もまだすくったからどんだけ居たんだよクラゲって話。
この中に1つだけちょっと青みのある白っぽい違う種類のクラゲも捕まっていた。、

散々遊んだ後は家で作ってきたお弁当タ~~イム。
いつもの我が家のなんの変哲もないお弁当だけど、海の風に吹かれながら皆で食べると最高~。
などと思っていたら、皆、随分食べ過ぎてしまったよね~。


この日はとてもお天気が良くて暖かかったとは言え、まだ5月初旬ですからね~。
海水温度はまだいささか冷たいっていうのに・・・そんなことなんか全く意に介してない元気印の2人、
着替えを持って来ているからってもね、「寒くないの?寒くないの?」と心配して声をかける私たちに
「大丈夫よ~全然寒いことなんか無い!」と言い切るのだった。若さには勝てませぬ。

砂浜でもう一つしたこと、それは貝がら拾い。
珍しい貝がらは見つけられなかったけど、ひとつ一つが結構可愛いのだ。ついでに石ころまで拾ってたり。

家に帰ってから姪っ子が拾って来たか貝がらで、こんな素敵なフォトフレームを作って見せてくれた~。
海遊びのおチビちゃん達のはじける笑顔の写真を、入れるのにピッタリの物が出来上がっていた。
中々おしゃれでセン良いよね。やるな~~姪っ子。