19日(土)~23日(水)までの連休を世間では【シルバーウィーク】って言うんですね~。
私はつい最近テレビで聞いて「なんのこっちゃ?」と思った次第。いつから誰がそう決めたの?
で、ちょっと考えたら5月の連休がゴールデンだから9月の大型連休がシルバーってことか?!
・・・と、ゆ~っくり理解出来たと言う。。。。。何かに付けてお粗末な毎日サンデーなババでした。
さて、このシルバーウィークの5日間、私も休暇をいただくことにしました。
理由は、himeちゃん達と一緒に過ごす為に、パソコンを開けないので。
連休明けの24日には復帰予定です。又、よろしくお付き合い下さいね。

いつ見ても、小さなバレリーナに見えてしまうキタキチョウ

ヤダ~~可愛い


今は放棄されてしまった田んぼの後に、いろんな雑草が思い思いに繁って、
一番巾をきかせているのはセイタカアワダチソウ、そして、ヌスビトハギの仲間、キツネノマゴ、等など。
このキチョウが止まっているのは、セイタカアワダチソウの葉っぱ。


この田んぼあとの草むらに、最近異常じゃね?て思うくらいのキタキチョウが乱舞している。
数を数えたわけでは無いけど、もう~2.30匹は群れているだろうか?
見たとこ黄色が濃い目のオスの数の方が圧倒的に多いような。。。。。
そんな中で、メスに気に入って貰えたオスはラッキーだな。


前にも何度か書いているのだけれど、キタキチョウと言う呼び名は何年か前にそうなったもので、
従来キチョウと呼ばれていたものが、「ミナミキチョウ」と「キタキチョウ」に分けられたのだ。
とは言っても、普段私達が見た時には今まで通り「キチョウ」って呼ぶけどね。


小さな小さな薄いピンクの花が咲く「キツネノマゴ」にキタキチョウが・・・
小さなチョウにはこんな小さな花がお似合い。
