いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

モミジのヘリコプター 種が膨らんだ

2018-06-03 17:02:59 | 

早いですね~もう6月も3日、一年の半分がいつの間にやら過ぎちゃって!

この間まで寒い寒いって言ってたのに・・・

もう~半袖で過ごせるような陽気というか、この所なんか暑くて暑くて。

昨日は梅雨入り間近とは思えないお天気で、カラッと晴れて最高気温29℃に。

そんな中、玉ねぎの収穫をして、サツマイモとカボチャの苗を植えました。

後少しカボチャの苗が残っているので、近日中に植える予定。

それが全部上手く育ってくれたら、カボチャ持て余す程になるのでは?と、

お得意の【捕らぬ狸の皮算用】をしてるazamiです。



日に照らされて燃えるような真っ赤なモミジ。





☝☝の2枚は、まだ種が出来てから左程の日にちが経って無かった頃のヘリコプターです。








☝☝の3枚は種が段々と膨らんで、かなり丸くなった頃のヘリコプターです。




今や種がパッツンパッツンに膨らんできています。

はち切れそうな程です。



今後、このヘリコプターはでっかくなった種を付けたまま、

風に乗ってどこかへ飛ぶことが出来るのでしょうか?

どう見ても・・・重たくて飛んで行けそうもないようにみえるのですが・・・

・・・と、その前に、

このままで秋まで熟すのを待ってから飛んでいくんですよね。

その時までどのくらいの種が落ちてしまわずに残るのかも気になる所、

今後も観察を続けてみたいと思います。


☝☝2枚のの写真のモミジの葉の色が赤く無いのは、

ベランダの下へ枝を伸ばしている精で、日が当たる所の様に赤くなれないのです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする