いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

箱根ウツギとハーブ

2018-06-23 19:55:33 | 

皆さんは何新聞を読んでいらっしゃいますか?

我が家は私が子供の頃から、ず~~っと朝日新聞です。

特にこだわりがあるわけじゃ無いんですけど、

紙面の構成とかフォントとか、慣れているから読み易いって理由だけで。

今、朝日新聞に毎週日曜日に連載小説「グッドバイ」が掲載中で、

【(作)朝井まかて (画)津上みゆき 】

幕末から明治の激動期に生きた女商人「大浦 慶 (おうら・けい)」が主人公のお話です。

朝井まかてさんは小説「眩(くらら)」で、すっかりファンになりました。

(他に読んだのは、まだ「御松茸騒動」だけなんですけどね)

この連載小説、始まったのが4月からで、

第1章の10話目なんですがかなり面白いです。

新聞のほぼ一面を使っているので、読む量もそれなりにあって、

毎日曜日の夜に皆が新聞を読み終わってから、切り取って置いて、

翌日とか翌々日に読むのが楽しみの1つになっています。

いずれ、単行本になったら絶対に買うつもりです。


今日の花たちはどれも5月28日撮影。
なんてこった!もう~1ヶ月近くも過ぎちゃって


これは箱根ウツギです。

先日ウツギの写真を載せましたが、ウツギと名前が付くので、

ずっと同じ科の仲間だと思っていたら違っていました。



箱根ウツギはスイカズラ科タニウツギ属の落葉広葉、低木で、

ウツギはアジサイ科ウツギ属で・・・

なんかね~ちょっと紛らわしいですよね。



この花は咲き始めはまっ白で薄~いピンク色から少し濃いピンク色になって、

そして、あずき色くらいの濃い色へと花色が変化していきます。



知らずに見ていた頃は、一本の木に3色から4色の花が咲くのだと思っていました。

知らないってそんなものですよね~。



花が咲き終わる頃に摘み取って乾燥させてハーブティーにするカモミールです。

これはジャーマンカモミール、一年草だと思います。

でも、こぼれ種から芽を出して毎年可愛い花を咲かせてくれています。



ハーブティーにすると書きましたけど、

我が家では一度も作ったことがありません。

花を楽しむだけで。





市から配布されて来た種を植えたもので、名前が分からないのですが、

葉っぱを指でこするとハーブらしい独特の良い香りがします。

もしかしたら?「コモンタイム」なのかな?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする