![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/12ccf3fb2f3bce79b4c4bdb3ac880d7d.jpg)
先日の記事で、アオスジアゲハを追って行って、
見失ったと書いたのですが、(で、ツマキチョウを撮った)
その後、アオスジアゲハはどこに飛んで行っちゃったのか?
今日はダメだったか~と、諦めて歩いていたら見つけた!!!
シロツメグサがたくさん咲いている場所で吸蜜してました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/fe2b8ab0925dc5474582673027095200.jpg)
前翅と後翅にある青緑色の帯のような部分には
鱗粉が無くて、とても綺麗な色で透き通っています。
黒を基調に青緑色の配色っておしゃれですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/6534fa3a01149e8fe4b4700ae604b0c2.jpg)
アオスジアゲハは都市周辺や公園などでも見られる、
身近なアゲハチョウだそうです。
大きさ、前翅長は30~45mmくらいで、
(前翅長とは前翅の付け根から前翅の先端までの長さ)
一番よく見かけるナミアゲハ(前翅長35~60mm)よりは
僅かに小さいめか同じくらいの感じでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/5cb3b6a099708bc711532556d0fda22a.jpg)
おっと~、常にジッとしてないので、
フレームからはみ出してしまった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/155e25f0582ae7598c423fc005e4cb35.jpg)
黒い可愛い(?)目とストローを突き刺して、
蜜を吸っているところを見て下さい。
・・・って、言われても、こんなにアップなチョウチョは、
苦手な方も多いかもしれないですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/232299db666143be474a9f575318e084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/f7664eef44cef2f27695d817327d080f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/92036584f5d7207dd24f88b0263a3c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/aef27ddffa11ca328cd0fed70d88d205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/4f7832ee59e5541d40bdb49f89dd41db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/da03b4cb62cb9263156e897cd34b7f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/186417da57640c3fc6fda3d3ee9e37bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/f0f7735248b41b42700751401d3045ba.jpg)
コメント欄を閉じさせて頂いています。