今日は、一年で日の出から日の入りまでが一番長い、夏至でしたね。
丁度、梅雨の時季なので、夏至の日が晴れているのは、
晴れの国・岡山でも少ないんだそうです。(テレビ情報)
そんな中でも、今日は爽やかに晴れた夏至の日でした。
梅雨の真っただ中のazami 地方、今のところ雨が少なめですが、
野菜たちは元気に大きく育っています。
すでに、キューリに至っては持て余し気味の状態で、
毎日の食卓に上がらない日が無い程食べています。
キューリ、好きだから全く問題ないんですけどね。
先だってのこと、少し青っぽいシジミチョウが飛んでいて、
あれ?いつものヤマトシジミじゃない様な。。。と思って、
追いかけてみたら、やっぱり違ってました。
多分ですけど、ルリシジミの雌かと。
翅を閉じているとヤマトシジミと同じ様にしか、
見えないと言うか・・・
斑紋で識別できる解説を見ても・・・
素人の私には難しくて。
おまけに写真もボケボケですしね。
表翅の外側の黒い部分が広くて、
中心部分が青っぽいので、
あちこちのサイトで写真を見て、
ルリシジミの雌に辿り着いたのですが、
どうかなぁ~?
追いかけたら吾亦紅の葉っぱの上に止まりました。
写真を大きく拡大して斑紋をみると、
解説を参考にしたルリシジミの裏翅の斑紋に、
似ている様にみえるのですが。
もっと完全に翅を開け~~!と思いながら、
カメラを構えていたものの、
一瞬、綺麗に開く場面があっても、
私のシャッター押すタイミングが、遅くて間に合わないという。。。
☝☝上の写真より、ほんのちょっぴり
翅を広げてるとは言え、気持ちですよねぇ~
もっと素早く反応出来たら、
綺麗に翅を広げた写真が撮れていたかも・・・
まぁ~私ならこんなものです。
久しぶりに出会いました、ヒオドシチョウ。
何ともド派手な色のチョウですよね~。
こう見えても、蛾でありません。
私が見かける時って、
こんな風に地面で吸水?している様な時ばかりです。
果たして、本当に吸水してるのか?どうなのか?
定かではないんですけどね。
表翅のド派手な色からは想像できない様な、
こげ茶系の暗い色の裏翅を撮りたかったんですが、
イマイチ上手く回り込めず・・・
光の当たり具合も味方してくれず、
どれもこれもボツばかりでした。
コメント欄を閉じさせて頂いています。