いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ミソハギ

2007-08-17 22:29:16 | 

毎日暑い!暑過ぎる!皆さん体調を崩したりされていませんか?
お盆の間に投稿・・・と思って居た花【ミソハギ】です。
ボヤボヤして居て遅くなりました。





ミソハギが咲いている場所は昔田んぼに水を引いていた谷水が流れている細い川の渕です。
私が子供の頃からず~っと咲いています。環境の変化にも負けぬ強い花のようです。






我が家では少し前までお盆のお墓参りに、この花を切って持って行っていました。
仏花としては使っていたけど、茶花としても使われるんだそうですね。








見た目の優しそうな風情とは裏腹に、今、この時期のカンカン照りの日差しにも負けず元気に咲き誇っています。
周りが緑色ばかりの中で、そこにライトが当たっているかの様にピンク色が浮かび上がってとっても綺麗です。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モクズガニ | トップ | 100万本のヒマワリ ① »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azami)
2007-08-21 00:07:05
MARIN-MAMAさん、こんばんは~。
ミソハギ、所によっては【ミゾハギ】と言ったり蒜山の方では【ぼにばな】と言うそうです。
【ミソギハギ】と呼ばれていたのがミソハギになったと言う説もあるみたいです。
私にとってはお盆の花=ミソハギです。
そう~、野に咲く花ですが、最近は見られる所が少なくなって来ているのかもしれないね。
昔は田んぼの隅っことか、湿地の周辺に良く咲いてたんだけど・・・
MARIN-MAMAさんちの方には生えてないのかなぁ~。。。

花の1つ1つは小さいのに、色がとっても綺麗だから遠目にも目立っています。
返信する
Unknown (MARIN-MAMA)
2007-08-20 09:15:27
ミソハギっていうのですね。
綺麗な濃いピンク色だわぁ。
普通に野に咲く花ですか?
うちの近所では見かけないような・・・(見ていて気づいていないってことはないと思うんだけど・・・)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事