遅ればせながら・・・
連休前半の4月29日、「児島フェスティバル」におチビちゃん達と行って来た。
駐車場が1杯かも?ってことで、留守番をすると言う妹1に最寄り駅まで送って貰い、
児島駅までJR瀬戸大橋線に乗って行った。たったの一区間だけの乗車だけど。

写真撮らせて貰って良いですか?OK,ブログに載せても良いですか?OKして頂きました
改札に居た駅員さん、国産ジーンズ発祥の地「児島」のフェスティバルらしく、
ジーンズ生地で出来たハッピを着用。カッコ良かった~!


会場になっている場所に入ってすぐ、毎年夏に開催されている「岡山桃太郎祭り」のメインイベントの「うらじゃ」の踊りに遭遇。
今回、フェスティバルに招待されての参加だったみたい。此処で見られてラッキー~。
何組もの「うらじゃ」の踊りが続いて通って行くのをしばし見物。

踊りを見た後、おチビちゃんたちドーム型の遊具の中に入って飛んだり跳ねたりメチャメチャ楽しそうだった!
他の人が走り回った勢いで転んだりしなくなった。それだけ大きくなったんだね~。

露店の並ぶエリアでは道べりに座って唐揚げを食べたり、
カキ氷に自分の好きな蜜を何種類掛けても良いって言うのを食べたり、たこ焼きを食べたり。
その次はジーンズや洋服、子供服、靴など等を格安で販売するエリアに行きあちこちのお店を物色する。

いろんなお店を回って私も何か良い物に出会ったら買おうと思っていたけど、
凄い人ごみの中おチビちゃんを見守るのが精一杯で、結局、自分の物は何も買わずじまいだった。
又、露店エリアに戻って皆でお昼ご飯にタコ飯と鳥の唐揚げを食べた。
デザート?は勿論~~アイスですなぁ~。って!その幸せそうな顔をみるのが1番なバアー達だ。

この日ゲットした帽子でご機嫌なおチビちゃん達。中々お似合いでしょ!
それにしても・・・・あなた達~~お口の周りがエライことになってますよ~。
そ、そのお口まわりの白いものは?ああ~さっき食べた綿菓子ですね~。わははは

お留守番のかっちゃんにお土産を買って帰り道、今度は地元婦人会の人たちの踊りが・・・
例年は春と秋に瀬戸大橋祭りが開催されていたのだが、
今年から春は「児島フェスティバル」とお祭りの名称が変わり、
私達が見て食べて遊んだエリアから少し離れた「ジーンズストリート」エリアにも大勢の人が来たらしい。
国産ジーンズ発祥の地らしい「ジーンズで町おこし」みたいなお祭りへと変わったようだった。
まぁ~何にしても屋台を梯子してお腹1杯になって、いろいろ見て回って楽しい1日だった。
児島フェスティバル…児島って国産ジーンズの発祥の地だったのですね。
だからかハッピがジーンズだなんてナウいです!
それでヨサコイ?と思ったら「うらじゃ」の踊り
地元ならではの踊りなのですね。
子供って、こういうドーム型の遊具大好きですよね。
でも家の孫太郎、今年は行けなかったんですけど
去年の歩行者天国で、この遊具あったのにビビりなもんで遊ばずじまいでした。
中で大はしゃぎする子供たちに度肝を抜かれてしまったようです(笑)
今年だったら喜んではいったかも。
楽しそうですね~ 露天がたくさん並んでいて
お祭りと言ったらやっぱり露天ですよね。
私もこういうとこで食べるの大好きなんですよ^^
けっこう暑かったと見えておチビちゃんアイスにパクついてま~~す(笑)
あ、その前に綿あめなんかもやっつけてましたか!
もちろんazamiさんも一緒に食べました? 食べましたよね~
何を食べたのですか~~っと、食い下がって聞くワタシ。
お天気も良くておチビちゃんたちと楽しい日を過ごせて良かったですね。
おチビちゃんたちのたくさんの思い出の中に、いつもazamiさんがいるのでしょうね^^
しかも、azamiさんがどこにいるか分ってしまう写真もあった事ですし
私も楽しませていただきましたぁ~~^m^
4桁数字で4567って、何か良い事ありそうな気がしません?
私が勤めていた学生服の会社、ジーンズなどのカジュアル衣料も製造していました。
結構人気だったんですよ。
調べてみたら、今はもう作ってないみたいです。
ドーム型の遊具、子ども達は大好きですね。
PTAの関係のお祭りで何年かお世話係りになった事があります。
10人ずつ5分で入れ替えなんですが、
夢中でピョンピョン跳び過ぎて必ず中で吐いちゃう子が出てました
この遊具を大きく膨らませる時が結構面白いんですよ
おチビちゃん達、よく遊んで美味しい物をいろいろ食べてカワイイ帽子もゲットして・・・
楽しい一日でしたね~
ところで、azamiさんはナゼにお顔も身体もイラストになってるんでしょう?
アヤシイ~!
言われてみれば、駅員さん河本さん似ですね~。誰かに似てるって思ってたんですよ。
そうなんですよ、国産ジーンズを製造したのはここが最初だったみたいです。
(今回、パンフレットを見て知ったんですけどね)
「うらじゃ」の踊りは岡山市の桃太郎祭りが本場なんですが、フェスティバリを盛り上げる為に来てくれたようでした。
このピョンピョン飛ぶ遊具、孫太郎君も今年だったら恐がらないで入って行けたんじゃないかな?
子供達の1年の成長には目を見張るものがありますもんね!
おチビ妹ちゃんも去年は弾き飛ばされて転がってしまってたけど、今年は余裕でしたから。
お祭りと言ったら、何より1番は露店ですよね~。
子供も大人もみんないろんな物を買ってその辺に座って食べる、その楽しさったらね~。
私も喜んではしゃぐおチビちゃんと一緒になって童心に帰ってはしゃいでしまいました。
私も勿論食べちゃいましたよ!鳥の唐揚げでしょ、アイスでしょ!エビフライも揚げたてアツアツを・・・
ただし、綿菓子だけはさすがに遠慮しておきました~。
おチビたちがどれだけ覚えているか?は疑問だけど、あの時楽しいことがあったって言う記憶が残ってくれたら良いなって思います。
その中に私のこともちょっと残ってたら嬉しいですね~。
紛らわしくて申し訳ないのですが、pochikoさんが私だろうと思ったお絵かきしてる人は全く知らない人なんですよ。
余りにもリアルに写っているので、加工した方が良いかな?と思ってね。うふふ
一緒にフェスティバル楽しんで下さってありがとう~です。
所で4桁の数字4567、ちょっと意味が判らなくてごめんなさ~い。
若かったあの頃を思い出して見て頂けましたか?
今年から今までの瀬戸大橋祭りとはちょっと趣きが変わってお祭りの名称も「児島フェスティバル」になってました。
チョコミントさんがお勤めしていた会社も以前はジーンズも製造してたんですか?
最近は児島の大手のジーンズ製造会社がイマイチだったりと言う話も耳にしますね。
今は若者のジーンズ離れとかいろいろあって、業界厳しいみたいに聞いています。
だからこそ、児島のジーンズをもっと元気にしたい!ってことで今回のフェスティバルにも力が入っているようです。
子供たち本当にドーム型の遊具が好きですよね~。どこにあっても絶対入りたがりますもん!
チョコミントさん、PTAのお祭りで係りをされてこのドームのこと良く知っているのですね。
確かに!激しく跳ねて飛ぶ子が居たりすると、その弾みで飛ばされたり、自分が飛びすぎて吐いちゃうことってありそう~!
そうなんですよ!子供の欲しがるものが1杯あるもんだから、「大丈夫!?」って言う程食べまくって遊んで、
お気に入りの帽子や靴もゲットして超ご機嫌な1日だったみたいでした。
うはは、このアヤシイお絵かきされている人は私ではないのですよ~。紛らわしくて
とにかくあまりにもリアルに大きくハッキリ写っているもんだから・・・判らないようにイジッちゃったんですよ~。(ちょっとヒド過ぎた!?)
ぞろ目とか連番とかあると、良い事ありそうな気がします。
あの人azamiさんかと思ったら違う人だったんですかぁ^^;
どーりで髪型がソバージュっぽくないと思いましたよ(笑)
あ、ちなみに駅長さん、河本さんにも似ていますが
我が福島県知事の佐藤雄平氏にも似てます!
ってazamiさん知らないですよね
ははは、な~んだそうだったんですか!
認証番号を殆ど気にしないで居たので??だったんですよ~。
これから認証番号を入れる時、意識するようになると思うわ~。
確かにぞろ目、連番って「おおっ~」ってヤッター感ありよね♪
あの人さすがに大きく入りすぎてたのでね。
私だったら隠すのは顔のみ!かな。がははは
福島県知事の佐藤雄平氏、知ってますよ!知ってます。
だって、震災以来テレビでよくよく拝見してますもん!
本当だ~pochikoさんに言われて見ると似てますね~。
「世の中に自分に似た人が7人居る」とかって
言うけど、実際似てる人って何人もいるものね。