最高気温18℃や20℃ってことだけど、
何だか肌寒く感じられるのは、もう~エアコン使ってないし、
春仕様の服装の精もあるんだけど、
この間内の初夏のような気温から一転したから、
身体が付いて行けてないんですよね。
気温の激しい変化、もう勘弁してくださいよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/c5b5321536c4eef4308b5a72719682ae.jpg)
自然が作り出す造形美、お見事です
昔田んぼだった所の、
限られた僅かな範囲、2ヶ所に
何十年越しの名残りのレンゲが咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/663b2131c55409de94248bd44d63e107.jpg)
いつかは、そこにも咲かなくなるのでは・・・と、
心配しながら花が咲きだすのを待ってて・・
チラホラと咲き始めると、
良かった~今年も咲いてくれた!と、
嬉しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/5d3ee8ba5c317ad41fa9fd5dc04fdf2f.jpg)
昔は、そこら中で珍しくも無かったレンゲ畑、
我が家近辺では、もう~すっかり見られなくなって、
一面ピンク色の田んぼが、連なっていた光景は、
思い出の中だけの物になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/a88d1e31221237ecef4a77d2187c69e8.jpg)
又、来年もこの場所で消えてしまわず、
咲いてちょうだいよ~と思いながら、
シャッターを切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/66cbea0fe61eb6782d3b543e3c5f2792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/a2638c79315c067dcba121fb4e9e1b06.jpg)
ある日、ふと気が付くと、
ユキヤナギの白い小さな花が、
枝垂れて咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/2ca78ec2513a0b4febe10375401ab342.jpg)
ユキヤナギとは、
本当にその見た目にぴったりの
好い名前を付けたものだな。。。と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/7982751e708d17cba0ec489783eae0af.jpg)
ユキヤナギが終わる頃になると、
小さな丸い白い花の塊で咲く、
コデマリが交代で咲き始めます。
どちらも清楚で可愛らしくて、
咲き始めるのが楽しみな子たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/d8252aa339193856975e38b7906fe81c.jpg)
これは、まだ咲き始めてそれ程の日が、
経ってない頃ですが、
満開の頃になると、全体が真っ白になって、
その名の通り、
雪に覆われているかのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/cfd284b88a339fa064899c794334b184.jpg)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。