昨日午前中に雨が上がってから、夕方ごろには風が段々と強くなって、
夜が更けても更に風の強さが増すばかり、こんなに長い時間吹くのは久しぶりでした。
そして、今日も引き続いて結構強い風の吹く一日でした。
午後3時頃には、ほんの2.3分か、5分位かな粉雪が舞っていました。
天気予報では「西日本に大雪ピーク警報」とかって言ってるから、
瀬戸内海側のこちらにも雪が幾らかは降る?積もる?んだろうか。。。
さて、我が家のピラカンサスの実ですが、
1月26日撮影
そろそろ野鳥さんたちが見つけて食べに来るようになりました。
つい最近までは全く食べられていなかったのに。
毎年決まって今頃の時季になるとやって来るのは
山の食べられる木の実が少なくなったってことでしょうかね。
ピラカンサスの実だけではなくて、庭先のナンテンの実もヒイラギモチの実も、
そしてマンリョウの実も、赤い実は野鳥さんの目に良く見えるんでしょうね~。
日に日にその数が減っています。
雨の滴が可愛らしくぶら下がっているのをみると、
写真を撮りたい!って意欲をそそられます
目を凝らして観ないと見えないかも?ですが、
滴の中にもピラカンサスの赤い実が2つ。
1月26日、何日か前にやっと1つ目のクリスマスローズが開花。
うつむいて咲くので写真が撮り難い~!
のみならず、咲いた花を邪魔する様に、
なんで!?そこんな所に蕾をつけるかなぁ~?
それにしても、花びらがちょっとヨレっとしてるような。。。
もしかして、霜に当たった精なのかしら?
その後、次々と蕾が開いています。(まだ写真を撮れていないけど)
クリスマスローズって花が長持ちするので、
その内、改めて載せようと思っています。
ピラカンサスって普段は全然目立たない木だけど、
実が赤くなると、俄然!存在感を発揮しますよね。
そうそう~、周りに色が少ない時季だけにね~、
ナンテンもピラカンサスも綺麗な赤い実が目を引きますね。
野鳥に実を食べて貰って、種をあちこちに蒔いて貰って、
子孫繁栄の狙いもあって、野鳥に見つけて貰い易い赤い実なのかもですよね。
その証拠にというか、ナンテンは山のあちこちに勝手に生えています。
確かにね~、ヒヨが来るとメジロとか小さい野鳥は慌てて逃げて行ってしまって。
オマエは来るな~!って思っちゃうけど、
でも、我が家で見てると、ヒヨの来る隙間を狙ってメジロやジョウビタキが来てるんですよ。
近所のお宅に見事な赤い実が見られます。
この時期、南天の実と言い赤い実は目を奪われますよね。
鮮やかな…きっと野鳥の目に留まるようにでしょうかねえ。
我が家の南天の実はヒヨちゃんが啄んでます。
でも、ヒヨちゃんが来ると、他の野鳥が来れないみたいで
メジロとか来て欲しいとこなんですけど…無理でしょうかね。
クリスマスローズ、いつ咲くかなぁ~と待っている間も楽しみで、
1つ咲きだすと、次々に蕾が上がってきてね、
一番最初の花も長持ちして、1つの鉢で何輪も一緒に咲く様になるので
お楽しみ期間が長いのは嬉しいですよね~。
ぐりさんちのクリスマスローズも少し暖かくなったら、
咲いて欲しいですよね~。
そうなんですよ!野鳥が来るようになったら、
あれよあれよと言う間に、赤い実がたわわに付いてた木が、
どれもこれも綺麗に食べられてしまうんですよね~。
彼らの食欲恐るべし!です。
2月頃になって野鳥たちが集まって来るのは、自然界の食事事情ね、
多分そういう事なんですよね~。
あ~確かに!渋柿もある時から急になくなりますね。
でしょう~雨の滴って、なんかね~撮ってみようかなぁ~ってなりますよね(^^♪
ぐりさん地方だと雪景色って絵になるから、撮りたい意欲が湧く被写体ですね、
だけど、今年の冬は殆ど積もらないんですね~。
でも我が家のは咲いてくれるかな~心配です
ピラカンサや南天などの実って春になると何にもなくなっていますよね
あんなにすごい実を付けているというのね
みごととしかいいようがない
おっしゃる通り自然界の食事事情と詳しく連なっているんでしょうね
わが家の渋柿もはなにはなくなっています
しずくを見ると写真を撮りたい意欲がわきますね
ありがたいことです
今年は雪も撮るほどではないしね