![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/353bcdd97bd6482455fb9a492557891b.jpg)
これは年に1度、市からいくつかの花の種を、
配布して貰える内の1つにあった物で、
今年初めて見る「アリッサム」と言う花らしいのですが、
アリッサムの名前で流通している花って、種類がいろいろあるらしく、
正式な名前はわかりませんが、可愛らしいでしょう~。
何かな?知っている花に似てるよなぁ~。。。と、思ったら、
ナズナ(ペンペン草)の花にそっくりなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/274433103d338f2675e8ff1e15321ec5.jpg)
始めの内は、低いままどんどん横に広がる様に咲いていたのですが、
先ごろ、急に暖かくなってからグーンと草丈が伸びて、
見た感じがすっかり変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/584297094b694700b799bf8ef190bb5a.jpg)
これは去年、新顔さんだったノースポール。
丈夫で長い間ず~~っと、
可愛い白い花を楽しませてくれます。
マーガレットが好きな私ですが、虫が凄くて育てるのを諦めたので、
ノースポールって、マーガレットに似てる感じが気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/6f5e68c6608df1a15089172605f15975.jpg)
そして、驚きなのが、こぼれ種であっちにも、
こっちにも花を咲かせてくれることです。
花が咲き進むと、株が白いま~るい形になるのも好いんですよね。
今年は畑の通路にも何ケ所か咲いてて・・・
場所を選ばず、どこででも咲けるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/05551e363c6cd32de075a3bf091ca7ea.jpg)
今年も何とか消えてしまわずに、咲いてくれたクレマチス。
我が家のたった1つだけの大事なクレマチスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/93458b97343a004410df3b4723911dba.jpg)
あと2つ蕾が付いているので、
蕾が全部咲いてくれたら嬉しいんだけど。。。
どうかなぁ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/25a6c6b572d3c7f62e02affc90fda282.jpg)
去年まで、イチハツだと思い込んでいたジャーマンアイリス。
(イチハツとはまるで違うのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今年は花茎を何本も上げて、たくさんの白い花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/22b266dd8d83cf79c5f3993fb517289f.jpg)
ジャーマンアイリスがもお咲いていますか
早いですね
クレマチスも
ノースポールがすごいですね
大好きなんですけどこちらでは外での冬越しができません残念です
5月になったというのに寒いです山では雪が降ったりしています
すっかりご無沙汰しております。
白い花って、清楚で優しい雰囲気がありますよね~。
この白いジャーマンアイリスだけが、いち早く咲きました。
他の色はもう少し先みたいなのに。
今年はどの花も、いつもの年より早く咲くような感じですね~。
クレマチス、何とか今年も花を咲かせてくれて嬉しかったです。
でしょう~~、ノースポールってこんなにあちこちで蔓延るなんて・・・
とても可愛らしいから、増えるのは大歓迎ですけどね。
ああ~そうなんですか~!?
見た感じは丈夫そうなのに、ぐりさん地方では冬越しが出来ないんですね。
天気予報で言ってましたね~、寒気が流れ込んで日本海側では雪が降る所があるって!
もう~5月だと言うのにね~、早く本格的に暖かくなって欲しいですよね。
こちらも朝晩が寒くて、風邪を引かない様にと、
上に着る物を着たり脱いだりして調節しています。