flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

会津若松

2013-02-20 00:00:16 | 街道・宿場町

(福島県会津若松市)
 この日は郡山を経由して、磐越西線で会津入りをした。城下町として有名な若松であるが、その盆地地形を表すように、多くの街道が集まる交通の要衝としても栄えた。羽州浜街道新発田宿に至る越後(会津)街道。日光街道今市宿に通じる下野(会津西)街道。奥州街道終点白河宿に至る白河街道。喜多方を経由する米沢街道。磐梯、猪苗代を経て、奥州街道と合流する二本松街道のいわゆる会津五街道。そして、只見を経て上野沼田に至る会津沼田街道。福島街道等がある。人々が多く交差した地ながら、地形の様に人々の閉塞感は否めなかった。
 背あぶり山
 多くの家が密集し名づけられた千軒道
 牛ヶ墓の町並み

 白河街道、二本松街道沿いの旧滝沢本陣(国指定史跡・重要文化財)
 延宝六年(1678)建造
  
   

(関連記事:会津若松城 蒲生氏郷墓所 蚕養国神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする