九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

県私立高校記録会女子成績

2018年04月15日 19時39分06秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
男子同様に女子も強風に悩まされました。そんな中で茨木凛(3年)・長沼明音(3年)と400mRは想定以上の走りを見せてくれました。全国大会に向けてのシーズンスタートは順調です。女子は全体的に上位にありますので、此れから更なるアップを目指します。九里陸上保護者の皆様、応援有難うございました。女子成績は下記の通りです。

女子100m  茨木 凜  (3年) 12秒76(-6・4)  全体の1位
女子100m  武田花音  (3年) 13秒45(-5・5)  全体の2位
女子100m  情野ひなた (2年) 13秒84(-4・6)
女子100m  石川美咲  (2年) 13秒96(-5・6)
女子100m  大友茉奈美 (1年) 14秒30(-5・6)
女子100m  横山愛莉  (2年) 15秒14(-4・6)
女子100m  竹田樺音  (1年) 15秒04(-5・3)
女子100m  渡邊琴美  (2年)   棄権

女子200m  山口朱音  (3年) 27秒81(風不明)   全体の2位
女子200m  武田花音  (3年) 27秒90(-4・5)
女子200m  大友茉奈美 (1年) 28秒99(-4・8)
女子200m  石川麗美  (3年) 29秒55(-4・5)
女子200m  横山あみ  (2年) 29秒68(風不明)
女子200m  竹田樺音  (1年) 30秒80(-4・8)

女子800m  長沼明音  (3年) 2分16秒88      全体の1位
女子800m  近野桃花  (3年) 2分21秒82      全体の2位
女子800m  小林遼緒  (1年) 2分28秒95    

女子100mH 茨木 凜  (3年) 14秒78(-3・3)  全体の1位
女子100mH 酒井観月  (3年) 15秒92(-4・1)  全体の2位 
女子100mH 高橋夢華  (1年) 16秒31(-4・1)  全体の3位
女子100mH 横山愛莉  (2年) 17秒69(-3・3)  全体の4位
女子100mH 石川美咲  (2年) 17秒87(-3・3)  全体の5位
女子100mH 高梨早紀  (3年) 18秒15(-4・1)

女子400mH 山口朱音  (3年) 1分08秒18      全体の1位
女子400mH 石川麗美  (3年) 1分13秒22      全体の2位
女子400mH 横山あみ  (2年) 1分14秒97      全体の3位

女子400m・女子1500m・女子3000m・は参加なし。

女子走り高跳び 高梨早紀  (3年) 1m35 (混成競技練習)

女子走り幅跳び 酒井観月  (3年) 5m19(風不明)    全体の1位
女子走り幅跳び 高橋夢華  (1年) 5m09(風不明)
女子走り幅跳び 情野ひなた (1年) 5m01(風不明)

女子円盤投げ  二宮翔香  (3年) 28m36        全体の1位

女子やり投げ  二宮翔香  (3年) 31m77        全体の1位

女子400mR(酒井観月3・茨木 凜3・武田花音3・山口朱音3) 48秒88 全体の1位

女子砲丸投げ・1600mR・は参加なし。

以上が女子の成績でした。風が強く14時頃からは風も冷たくなり、コンデションは良くありませんでした。茨木凜の100m(-6・4)の記録には驚きました。止まるような向かい風の中としては全国Aクラスです。強風の中、長沼明音の800mも立派です。全てこれからです。九里陸上頑張ります。応援有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県私立高校記録会男子成績

2018年04月15日 19時38分05秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
今年の初戦となった県私立高校記録会は強風注意報が出る荒れた中での競技会でした。気温は16℃あり寒さは感じないのですが、ホームストレートはまともな向い風で、100mも200mも軒並み5m前後の風速で記録を出す競技会ではありません。スタートの競技会は試練の競技会でした。そこそこに記録を出した種目もあり、今後の自信にして行きたいと思います。九里陸上の成績は下記の通りでした。

男子100m  我妻 燎 (3年)12秒00(-4・5)
男子100m  菊地悠平 (2年)12秒01(-4・6)
男子100m  矢萩省吾 (3年)12秒23(-5・0)
男子100m  渡邊慶太郎(2年)12秒23(-4・5)
男子100m  我妻遥陽 (2年)12秒49(-2・8)
男子100m  山木拳斗 (3年)12秒55(-4・5)
男子100m  酒井比呂 (1年)12秒67(-4・5)

男子200m  我妻 燎 (3年)23秒18(-2・8) 全体の1位
男子200m  佐藤雄太郎(2年)24秒26(-2・8)
男子200m  渡邊慶太郎(2年)25秒00(-6・1)
男子200m  菊地悠平 (2年) 棄権
男子200m  小池進哉 (2年) 棄権

男子400m  山木拳斗 (3年)52秒92
男子400m  佐藤雄太郎(2年)53秒16
男子400m  我妻遥陽 (2年)55秒74
男子400m  小池進哉 (2年) 棄権
男子400m  大河原拓人(1年) 棄権

男子800m  佐藤俊介 (2年)2分05秒02
男子800m  伊藤慎之介(1年)2分08秒93
男子800m  佐藤雅紅 (1年)2分16秒87

男子1500m 大野陽人 (3年)4分21秒10
男子1500m 佐藤 龍 (2年)4分29秒30
男子1500m 小池悠以 (1年)4分30秒55

男子5000m 遠藤 僚 (2年)15分41秒83  全体の1位
男子5000m 大野陽人 (3年)15分44秒11  全体の2位
男子5000m 島津裕太 (2年)15分44秒43  全体の3位

男子110mH 矢萩省吾 (3年)17秒03(-4・6)
男子110mH 柳澤友希 (3年)19秒96(-4・6)
男子Ⅰ10mH 酒井比呂 (1年)21秒09(-4・6)

男子400mH 寺嶋悠河 (2年) 棄権
男子400mH 萩原大輔 (3年)1分07秒41

男子走り高跳び 柳澤友希 (2年)1m75

男子走り幅跳び 安部颯斗 (3年)6m40

男子砲丸投げ  飯澤直人 (3年)11m01
男子砲丸投げ  猪野龍平 (3年) 9m80

男子円盤投げ  猪野龍平 (3年)30m33  全体の1位
男子円盤投げ  宮本峻佑 (3年)30m08  全体の2位
男子円盤投げ  飯澤直人 (3年)28m10
男子円盤投げ  手塚春貴 (2年)22m51

男子槍投げ   宮本峻佑 (3年)54m64  全体の1位
男子槍投げ   手塚春貴 (2年)25m68

男子400mR(渡邊慶太郎2・菊地悠平2・矢萩省吾3・我妻 燎3)43秒34(全体の1位
以上が男子の成績でした。強風ではありましたが400mRの43秒34は想定以上の記録です。又、やり投げの宮本も目標の55m越えに近づきました。
                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする