九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今日の練習(仕上がり順調です)

2018年04月30日 19時52分37秒 | 部活(投稿者・コーチ)
気温26℃、風もなく最高の練習日和でした。市営陸上競技場は祝日でも月曜日は休養日の学校が多く、昨日とは違いガラガラのグラウンドでした。高校2校と中学1校のみで種目練習も思い切り出来ました。KACメンバーも6名集まり、原田先生も来ましたので部員は元気一杯です。男子1、女2、チームのリレーを繋いで走らせました。先日の記録会より記録が上がっています。少しずつ成長している部員達です。跳躍・投擲(記録会)も記録が伸びていますので、何とか目標の60%仕上がりに持って行きたいと思います。原田先生も以前と変わらぬ態度で部員を指導してくれました。全然違和感を感じないのは九里陸上への愛情があるからだと思います。県大会も仕事を兼ねて来ると話していました。3年生はいよいよ集大成に向けての取り組み開始です。特に男子3年生は各種目共、中学での県ランキング(30傑)に入っていた部員は殆どいません。「ビリ哲学」がどこまで通用するのか、又、人は何処まで向上出来るのか、多くの先輩達の上を行く選手を目指して欲しいと思います。3年生女子は力があります。東北・全国・に向けて一人でも多くの部員をインターハイに出場させたいと思います。縦断駅伝組5名も元気です。気持ちを切り替えて大会に臨みたいと思います。明日は休養日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする