県陸協記録会は九里陸上の第2戦大会です。前回は強風であまり良い記録は出ませんでしたが、今回はまずまずの記録も出て、先に見通りのある大会でした。女子の成績は下記の通りです。
女子100m 茨木 凛 (3年) 12秒02(+1・0) 全体の1位
女子100m 武田花音 (3年) 12秒81(+1・0)
女子100m 石川美咲 (2年) 13秒56(+2・1)
女子100m 大友茉奈美 (1年) 13秒56(+1・8)
女子100m 竹田樺音 (1年) 14秒46(-1・0) 故障気味
女子400m 長沼明音 (3年) 59秒22 初出場
女子400m 山口朱音 (3年) 1分00秒02
女子400m 近野桃花 (3年) 1分00秒61
女子800m 長沼明音 (3年) 2分14秒96 全体の1位
女子800m 小林遼緒 (1年) 2分26秒51 高校の7位
女子3000m 片倉珠咲 (2年) 11分19秒27 故障上がり
女子100mH 高橋夢華 (1年) 15秒48(-1・5) 全体の1位
女子100mH 横山愛莉 (2年) 16秒48(-0・5) 全体の2位
女子100mH 高梨早紀 (3年) 17秒14(-1・5) 高校の3位
女子400mH 石川麗美 (3年) 1分13秒53 高校の4位
女子5000W 鈴木 繭 (3年) 26分51秒15 全体の1位
女子400mR (酒井3・茨木3・武田3・山口3) 48秒61 全体の1位
女子走り高跳び 情野ひなた (2年) 1m51 全体の3位
女子走り高跳び 横山あみ (2年) 1m40
女子走り幅跳び 酒井観月 (3年) 5m28(+0・5) 全体の1位
女子走り幅跳び 高橋夢華 (1年) 5m03(+0・3) 全体の4位
女子走り幅跳び 高梨早紀 (3年) 4m82(+0・1) 全体の7位
女子三段跳び 酒井観月 (3年) 10m59(-0・2) 高校の2位
女子円盤投げ 二宮翔香 (3年) 31m33 全体の2位
女子槍投げ 二宮翔香 (3年) 32m20 全体の4位
以上が県陸協記録会女子成績です。200m・棒高跳び・砲丸投げ・ハンマー投げ・は九里陸上の出場者なしでした。上を目指して全てこれからです。向上の遅れている部員もいます。インターハイ目指して記録の向上を目指したいと思います。多くの保護者の皆様と卒業生の応援がありました。有難うございました。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
女子100m 茨木 凛 (3年) 12秒02(+1・0) 全体の1位
女子100m 武田花音 (3年) 12秒81(+1・0)
女子100m 石川美咲 (2年) 13秒56(+2・1)
女子100m 大友茉奈美 (1年) 13秒56(+1・8)
女子100m 竹田樺音 (1年) 14秒46(-1・0) 故障気味
女子400m 長沼明音 (3年) 59秒22 初出場
女子400m 山口朱音 (3年) 1分00秒02
女子400m 近野桃花 (3年) 1分00秒61
女子800m 長沼明音 (3年) 2分14秒96 全体の1位
女子800m 小林遼緒 (1年) 2分26秒51 高校の7位
女子3000m 片倉珠咲 (2年) 11分19秒27 故障上がり
女子100mH 高橋夢華 (1年) 15秒48(-1・5) 全体の1位
女子100mH 横山愛莉 (2年) 16秒48(-0・5) 全体の2位
女子100mH 高梨早紀 (3年) 17秒14(-1・5) 高校の3位
女子400mH 石川麗美 (3年) 1分13秒53 高校の4位
女子5000W 鈴木 繭 (3年) 26分51秒15 全体の1位
女子400mR (酒井3・茨木3・武田3・山口3) 48秒61 全体の1位
女子走り高跳び 情野ひなた (2年) 1m51 全体の3位
女子走り高跳び 横山あみ (2年) 1m40
女子走り幅跳び 酒井観月 (3年) 5m28(+0・5) 全体の1位
女子走り幅跳び 高橋夢華 (1年) 5m03(+0・3) 全体の4位
女子走り幅跳び 高梨早紀 (3年) 4m82(+0・1) 全体の7位
女子三段跳び 酒井観月 (3年) 10m59(-0・2) 高校の2位
女子円盤投げ 二宮翔香 (3年) 31m33 全体の2位
女子槍投げ 二宮翔香 (3年) 32m20 全体の4位
以上が県陸協記録会女子成績です。200m・棒高跳び・砲丸投げ・ハンマー投げ・は九里陸上の出場者なしでした。上を目指して全てこれからです。向上の遅れている部員もいます。インターハイ目指して記録の向上を目指したいと思います。多くの保護者の皆様と卒業生の応援がありました。有難うございました。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。