京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

孫娘、一人オーストラリアへ

2018年06月28日 | HALL家の話

この週末、6月30日から2週間ほどの予定で孫娘Jessieは一人オーストラリアに発ちます。
メインは親しい友人宅で厄介になり、叔母さんの家でのお泊りを削ってまで、声をかけてくれた別のお宅にも招かれて過ごします。

本人は明日で期末テストが終了。この話を娘から伝えられた時は、まだ学期中でしょう!?との思いがまず沸き上がったものです。しかし、すでにチケットも取ったとのことで今さら何を言っても。で、余計なこと言わんとこと口にチャックでした。あちらではちょうどスクールホリデーに入ることが、この機を選んだ理由です。

教室では得られない、教科書には書かれていないことを、体験から学ぶのでしょう。一人ででも発つ、このたくましさに価値を見出してもやりたい。自分の中に埋もれている何かが引き出される体験になるかもしれない。遊び惚けてきても、何かを見、何かを考え、何かを残す旅にするでしょう。
「かたよらない心、こだわらない心、とらわれない心」で「ひろく、ひろく、もっとひろく」世の中の多様性を知ってほしいものとだ、彼女の将来に及んで思いをかけています。

「かたよらない心、こだわらない心、とらわれない心 ひろく、ひろく、もっとひろく これが般若心経 空の心なり」
こう高田好胤さんが唱導されました。よいとこどりはいけないことと知りつつ、若く、やわらかな心を持つ孫娘へ、旅の安全を願いながら贈らせてもらいたい。

              (写真 昨年は実の付きが悪かったピラカンサス。今年は期待できそう…。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする