これまで1年に2度、1月と9月にスイスの企業から招待を受けた出版社のプレスツアーでスイスへ行くことが続いていた息子。昨年9月のときだったかの土産の一つで、こんなものをもらっていたのでした。


ミツバチにするキットとともに花の種が一袋(写真右下)入っていました。春がきたら蒔こうとしまい込んでしまい、危うく忘れるところでした。
雨も上がり、種をまきました。
種は【marigold マリーゴールド、 sunflowerヒマワリ、 phaceliaパセリソウ、 mustard カラシ serradella ??, corianderコリアンダー、 dillディル 、その他】と記されています。
植物に疎く、聞いたこともない名前もあって、どのような感じでそれぞれが芽を出すのか見当もつきません。
どれがどの花の種かなどわかるはずもなく、もともと「mixed seeds」ミックスされているのですから仕方ありません。それぞれに適した育て方はあるのかもしれませんが、プランターに一緒くたにまいてしまいました。ちょっと密集させ過ぎたかもしれない。
まかねば芽もでず、花も咲かない。「タネはふしぎな命のカプセル」とどこかにあった。天地の祝福を受けて、この先どんな驚きが待っていることか、楽しみに過ごせそうです。
ツアーは今年から5月に変更になったと聞いており、おそらくそれは中止でしょう。


ミツバチにするキットとともに花の種が一袋(写真右下)入っていました。春がきたら蒔こうとしまい込んでしまい、危うく忘れるところでした。
雨も上がり、種をまきました。
種は【marigold マリーゴールド、 sunflowerヒマワリ、 phaceliaパセリソウ、 mustard カラシ serradella ??, corianderコリアンダー、 dillディル 、その他】と記されています。
植物に疎く、聞いたこともない名前もあって、どのような感じでそれぞれが芽を出すのか見当もつきません。
どれがどの花の種かなどわかるはずもなく、もともと「mixed seeds」ミックスされているのですから仕方ありません。それぞれに適した育て方はあるのかもしれませんが、プランターに一緒くたにまいてしまいました。ちょっと密集させ過ぎたかもしれない。
まかねば芽もでず、花も咲かない。「タネはふしぎな命のカプセル」とどこかにあった。天地の祝福を受けて、この先どんな驚きが待っていることか、楽しみに過ごせそうです。
ツアーは今年から5月に変更になったと聞いており、おそらくそれは中止でしょう。