京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

ポップに乗った

2024年01月11日 | 日々の暮らしの中で
久しぶりに市内の新刊、中古書店をはしごして数冊を手に入れ、満たされた思いいっぱいで帰宅した。それなのに、時間が経つにつれて後悔ではないのだけれど(ああ、のせられたかな)という思いがわいてきた。


いやいや、乗ったのだな。

お名前はもちろん承知。でも作品を読んだことがなかった津村記久子さん。平積みされた本の周囲で、幾つものポップによる作品の紹介がなされていた。
ポップって販売促進のためと単純にとらえるだけの私は、これまでポップによって気持ちが左右されたことはなかったし、そもそも関心も薄い。

永江朗氏が「芥川賞、直木賞受賞作品は単行本ではなく価値が定まって文庫本になってからで十分。あえて読む価値があるのは、野間文芸賞、谷崎潤一郎賞、泉鏡花文芸賞、大佛次郎賞」と挙げられていた(『51歳からの読書術』)。
氏を信奉しているわけでもないが、そうか、谷崎潤一郎賞受賞作品であることに乗せられたのかもしれない。
ちょっと値が張ったので、納得感が欲しいのだろう。みみっちい性分だことね。


【「家出ようと思うんだけど、一緒に来る?」身勝手な親から逃れ、姉妹で生きることに決めた理佐と律。……希望と再生の物語】だそうで、
〈誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ〉と帯裏にある。

よく言われるけれど、本に手を伸ばす、そのとき、「何か不思議な力」が働いているように思える。やっぱり出会いは一期一会。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする