よい小説には必ず幸福感がある、と辻原登氏が言われたことを思いだしている。物語は楽しくなければならないという思いと通じるのだろうか。
『残月記』(小田雅久仁)読後感が胸元に重くつかえたままで、どうにもはけない。
月昂という感染症を発症し隔離施設に拘束された27歳の宇野冬芽。救国党の一党独裁政権下。
党首主催の秘密裏のイベント、感染者同士の格闘技大会で冬芽は剣闘士として試合を重ねる。
政権内部の当主暗殺計画。混乱の中、生き延びた残りの人生は身を潜め、鎮魂の思いを込めた行為をし続ける。
一人、どのような最期を迎えたか。患者としては長生きだった。…すべて虚構だが。凝った虚構は強度だ。
友人とこの話をして、「悲劇だけど冬芽の悲しみをkeiさんは十分に楽しんだってことになるのではない?」「悲しみを受け止め過ぎ。それだけ感情移入できたわけでしょ」などの言葉が返ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/ae22d78d6e383d2916b45ef8c2fe1643.jpg)
仏教では死に方に善悪はなく、一つの「死」があるだけ。冬芽が精一杯高潔に生きたところに花が咲いた。
友人が手渡してくれた小さな冊子。そこにアントニオ猪木さんの言葉が紹介されていた。
人生に花が咲こうと咲くまいと、
生きていることが花なんだ。
生まれてきたことが花なんだ。
虚構の中のつらい真実を読むことで、これはこれで自分の深まりにつながったのかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/99e3f97570cb33d3f276a3fa8e66e6af.jpg)
2014.3.18 「花は咲く」を歌う補習校の子供たち
右から6人目あたりの黄緑のシャツを着た男児の後ろに、赤いリボンで目立とうとした孫Jessie(8歳)の顔
『残月記』(小田雅久仁)読後感が胸元に重くつかえたままで、どうにもはけない。
月昂という感染症を発症し隔離施設に拘束された27歳の宇野冬芽。救国党の一党独裁政権下。
党首主催の秘密裏のイベント、感染者同士の格闘技大会で冬芽は剣闘士として試合を重ねる。
政権内部の当主暗殺計画。混乱の中、生き延びた残りの人生は身を潜め、鎮魂の思いを込めた行為をし続ける。
一人、どのような最期を迎えたか。患者としては長生きだった。…すべて虚構だが。凝った虚構は強度だ。
友人とこの話をして、「悲劇だけど冬芽の悲しみをkeiさんは十分に楽しんだってことになるのではない?」「悲しみを受け止め過ぎ。それだけ感情移入できたわけでしょ」などの言葉が返ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/ae22d78d6e383d2916b45ef8c2fe1643.jpg)
仏教では死に方に善悪はなく、一つの「死」があるだけ。冬芽が精一杯高潔に生きたところに花が咲いた。
友人が手渡してくれた小さな冊子。そこにアントニオ猪木さんの言葉が紹介されていた。
人生に花が咲こうと咲くまいと、
生きていることが花なんだ。
生まれてきたことが花なんだ。
虚構の中のつらい真実を読むことで、これはこれで自分の深まりにつながったのかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/99e3f97570cb33d3f276a3fa8e66e6af.jpg)
2014.3.18 「花は咲く」を歌う補習校の子供たち
右から6人目あたりの黄緑のシャツを着た男児の後ろに、赤いリボンで目立とうとした孫Jessie(8歳)の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/de19de680f2a1664c4e8ff72d02c900b.jpg)
胸底まで沁みました
生きているだけで花のように
生きる意味がある
ありがとうございます
悲劇が起きています。
感染症とか一党独裁政権とかの文字に心痛みます。
読後、後味の良い作品が好きです。
Jessieちゃん、虫眼鏡で探ってみましたが
よくわかりませんでした。
黄緑色シャツの男の子の後方に赤い色が二つ見えます。真後ろのほうですね。
毎週土曜日に開かれると以前拝見した記憶ですが?
いつの日か会える日のためにですね。
たとえどんな状況に身を置いたとしても…。
ただただ聞いて欲しいだけの人がいれば、
自分はただお話を聞いている存在にと努めて。
深い心の痛みを感じる作品ですが、少しずつ消化しています。
男の子の真後ろに、首から上が見えます(笑) 写真足してみます。
当時は様々な団体でも♪花は咲くが歌われていました。
NHKの国際放送などでの放映があることを
3月11日にご案内させていただいたのでした。
アントニオさんの言葉いいですね~~
ただただ人生を全うしようです。
大コケしましたけど、立ち上がれたことで感謝が生れました。
お孫ちゃん、可愛らしいですね。
男の子さんもおられましたよね。
そうそういろいろなグループや、歌手のかたたちも
歌っているのが放送されました。
ありがとうございました。
そうですそうです!
ただただ人生を全うしたいです。
なにが、どんな生き方がすぐれているとかではなく、
自分自身の歩みは問いながら生きていきたいです。
それはいけませんね。
気を付けているつもりですが、滑ったり転んだり。
大層なことにならないですんだでしょうか。
お大事になさってください。
ちょうど震災の年に二番目が生まれました。
今日、船便が届きまして、喧嘩寸前?の奪い合いの声が響きました。
3人喧嘩にならないように数は合わせているのですが。
船便の荷物が2か月たたずに今日届きました。
齢が離れたおねーさんですのに、
下の弟たちと同レベルでお菓子の奪い合いです。
車の路上運転を父親の横で始めました。
16歳です。個人的にはまだ早いと思うのですが。