マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

バスネタ(いすゞキュービック:都営・国際興業)

2007-08-07 20:35:51 | バスの写真館
こんばんわ。
今日は残業を覚悟していたのですが、あまりにも仕事がスムーズに行っていまい、最近には無いくらい早く帰ってきてしまいました。
このところ鉄ネタばかりでしたので、少しですがバスネタをお届けしたいと思います。

まずは、かなり前の撮影ですが、都営バスのキュービックです。


平成19年4月27日 新宿西口 甲州街道にて

いすゞキュービックの渋谷営業所所属のC209番です。
普段は歩行中に撮影することは稀なのですが、以前小滝橋営業所のキュービックを重点に撮影していた時とは違った雰囲気にピンと来てしまったのです。
ヘッドライト周りが黒い構造であることから、艤装(車体部分)を施工したメーカーがいすゞ以外のものではないかと思われます。(素人なのでウソかもしれません。)
以前、渋谷営業所にMP218を撮りに行ったときには、いすゞキュービックは見当たりませんでしたので、その辺の事情が良く分かりません。いずれにしても、このタイプを初めて捉えたので、良い資料となりました。


平成19年7月1日 大宮公園駐車場にて 95年車 7681

娘の水泳大会の送迎で待機中に撮影したものです。
こちらは、大宮競輪開催の際に運行される無料送迎バスです。最近は、地元でも旧塗装のキュービックを見る機会が少なくなってきました。でも、ここでは4~5台のバスが送迎に使われているようでしたが、そのうち1台を除いて全部旧塗装のキュービックでした。
大宮駅辺りで確認をしたことが無いのでなんとも言えませんが、増発用として確保してあるということなのでしょうか。


平成19年8月4日 蕨駅西口にて 臨時バス 95年車 8091

これはつい最近ですが、スタンプラリーを完全制覇した帰りに蕨駅で見つけました。
この日は「板橋・戸田花火大会」があり、蕨駅から戸田公園駅まで臨時便を出していました。ちょうど観客ラッシュが迫ってきた頃でもあり、かなりの台数が運用に就いているように見受けられました。
フロントウィンドウをご覧いただくと判りますが、「直通 戸田公園行き」のプラカードが入っています。戸田営業所の車両であれば通常路線の「戸田公園行き」があるため、このような措置を採る必要はなさそうですが、おそらく途中のバス停が無停車となるため、途中利用者から苦情を買わないように「臨時」であることを強調しているものと思われます。他にもエルガミオなど複数の車両が運用に就いていましたが、皆一様に同じプラカードを掲出していました。

以上、最近バスにハマる余裕の無くなった私のレポートをお届けしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

489系ボンネット「あさま」(文字マーク時代)

2007-08-07 06:18:00 | 特急型電車(交直流・交流)
おはようございます。
昨夜は更新の準備をせずに寝てしまいましたので、この時間に失礼いたします。

今日は、489系ボンネット車(0番台・500番台)の文字マーク時代の写真をご覧いただこうと思います。

ご存知かとは思いますが、「あさま」は長野特急として181系でデビューし、途中の横軽対策として上野方に自動連結器を常備したクハ180を連結し対応した、信越本線初の電車特急です。
しかし、横軽の強調運転非対応である関係から、連結両数が8両に制限されるため、その後の輸送需要の増大に対応できなくなってきたことから、EF63との強調運転を行うための試験が重ねられました。そして、165系900番台を皮切りに、169系、489系が誕生します。
489系は、北陸特急「白山」用として誕生した形式ですが、交直両用であるその機動性を生かして、「しらさぎ」や「北越」など北陸特急にも使用されるとともに、上野口では横軽対応の機能を生かし、「あさま」に使用されるようになりました。

その後、183系の横軽対策版と言える189系が誕生したことにより、181系を淘汰し、さらには489系の運用も一旦消滅したことがあったのですが、横軽最期の頃にはまた復活していたようです。

今日ご紹介いたします写真は、189系の誕生により181系の運用無くなった時代のものです。


昭和52年頃 上野駅にて 連結器をむき出しにしたクハ489500番台車


昭和52年頃 上野駅にて ヘッドライトのケースをはずしているクハ4890番台車


昭和51年頃 上野駅にて ノーマルなスタイルのボンネット車「あさま」


昭和54年5月頃 蕨~西川口間にて クハ489-3 上り「あさま」
※平成22年9月21日に追加した画像です。


「あさま」のヘッドマークは字体の違いにより2種類存在していました。おそらく181系用(太字)と489系用(細字)と思われますが、ヘッドマークのサイズ自体は共通ですので、181系に細字のマークを付けた写真も雑誌で見たことがあります。
残念ながら181系の写真は持っていないのですが、181系の運用廃止後もヘッドマークだけはイラストマークになるまで生き続けました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする