マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

ブログ通信簿と今日の撮影

2008-11-08 17:00:36 | ノンジャンル
・・・と言ってもですね。今日はF-1を使いました。
なんたって、8時近い時間なのに、暗いわ、風はあるわ、寒いわ、雨は降ってくるわで、撮影には本当に向かない日和でしたね。

それでもいつもの場所に5人居ましたね。先週一緒だった人達もいました。中には傘も持たずに濡れながら待っている人とか・・・ご苦労さんな趣味ですね。

今日は以前から予告していた「はばたけ・トキめき新潟号」と「快速碓氷」がありました。両方とも183系1000番代ですので、ネタとしては良い内容ですね。
しかしこの天気、ISO400ネガカラーを持ってしても、1/250秒F2.8開放でも露出不足かな?という暗さ。私のデジイチもどきではもちろん対応不可。ネガカラーなので結果が分からないですが、まあ、仕上がりは期待できないですね。

そして、夕方返しの「快速碓氷」も撮りに行ったのですが、雨が降っていないまでもメッチャ暗かった。1/125秒で開放でも露出不足。おそらく、露出不足+ブレで見られたモンじゃないでしょう。


ところで話は変わりますが、他所様(←「たどころさま」じゃなくて「よそさま」)ブログを覗いてみると、「ブロク通信簿」という機能を発見。以前発見したんですが、情報を送ってあげないと判断できないので、手続きだけしておいて今日初めてやってみました。



機械的に分析しているのでしょうが、意外と的を捉えた結果となっているので、大したもんだと感心しましたね。
「気楽度」が低いのは、結構専門的に硬い言葉やイメージで語っている「性格」がちゃんと分析されているようですね。自分でもそう思います。
がっ!「影響度」が低いのはがっかりですね。私の言っていることには誰も付いて来る人がいないということですよね・・・それって寂しいですわ。

でも、そんな私でもアクセス数が増えてきていますから、みんなちゃんとリピーターになってくれているんだと信じ、ネタが尽きるまで頑張っていきますよ。


鉄道ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮操車場 上り回送線の情景 EF81302他

2008-11-08 01:10:56 | 大宮操車場
こんばんわ。
昨夜は久し振りに仕事のテツ仲間と会合がありました。3時間近く居たのですが、あっという間ですね。お土産とかも頂いちゃったりして、ありがとうございました。
前回の会合で私のブログを宣伝しておいたのに、金町のHさん以外は全く見ていなかったようで(怒)。昨夜はまた念押ししておいたので、まさか見てくれているとは思いますが・・・。

さて、このところ毎週末の恒例になってしまった大宮操車場の情景。ハンプにおける入換作業の仕組みも一通りご紹介いたしましたので、今日はハンプ入換から離れて、操車場の中から外を向かってみたところの情景をご紹介したいと思います。

大宮操車場のヤードは、東側の京浜東北線・東北本線・上り貨物線と、下り貨物線の間に挟まれています。大宮操車場では当時機関車の付替えも頻繁に行われており、大宮機関区にある電気機関車用の電留線と発着線の間を往復する機関車を見ることが出来ました。
このうち上り列車用の回送線はハンプの山の下をくぐって設けられていたため、トンネルが作られていたことも特徴のある風景でしたが、もちろん、外部からは非常に見えづらいところでもあり、このトンネルの存在を知っていた方は殆どいらっしゃらないのではないでしょうか?




ハンプ山の下のトンネルをくぐるEF641042。上り貨物線発着で運用される機関車は、このトンネルを通って大宮機関区と発着線を往復していました。
単線ですので、運用が終わった機関車も、これから運用する機関車もここを通ります。
また、上りハンプで使用される入換機(DE10や11)も、ここを通って大宮機関区との間を往復していました。






トンネルの上から撮ったEF81回送機関車の写真2点です。昭和59年1月29日の撮影で、ハンプ入換が廃止になる直前のものです。線路には雪も積もっていますね。
この頃は新鋭機であったEF81には殆ど目をくれることはありませんでしたが、皮肉にもその後九州に戻って撮影する機会がなくなってしまったステンレス車の302号機は、こんなところでしか撮っていませんでした。




こちらは構内の内側から撮った回送機関車の写真です。とにかくこのシーズンは雪が多かったです。しょっちゅうやられましたね。
もう関東では見ることの無くなってしまったローズピンクのEF81。いつも仕事上がりの同じような時間に撮影していたせいでしょうか、EF81ばかり写っていますね。

今は大宮操車場の西側にあった下り本線がさいたま新都心駅寄りに大幅に移動してしまったため、上下本線の配線関係は大幅に変わってしまいましたが、大宮工場への入出場車が通る関係もあり、回送線の機能は残っている筈ですね。
しかし、電車の車窓から眺めてもこの配線を確認することは難しいようなので、今度は大宮駅に行った時にでも偵察して来たいと企んでいます。


鉄道ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする