おはようございます。
昨夜からブログの写真がちゃんと掲載されないようです。どうしたことでしょうか・・・。
すみませんがリンクは切れていないようなので、クリックすると画像を見ることが出来ます。ご不便をお掛けいたします。
今日は寝台特急「富士」のEF65PF時代の入換風景を1枚だけ。
過去ログでの「富士」の写真は、 http://diary.jp.aol.com/marutetsu/551.html からEF66、EF65PF、EF65500番代にリンクが貼ってありますのでご覧下さい。
昭和55年8月 東京駅にて EF651107 「富士」
夜発の寝台特急「富士」。当時、東京発の殆どのブルトレは東京駅で機回しを行っており、10番線と12番線の間にあった11番線という機回し線を使用して前後の付け替えを行っていました。
写真で見ると、操車係(誘導する人)は前に添乗していますが、機関士は推進のままですね。今のようにホームを通過するのであれば、邪魔っけなファンを蹴散らせながらの機回しになりますので、このような体勢では余りにも危険ですね(笑)。
個人的にはこの丸型の「富士」の方が馴染みがあって好きです。EF66でもこのマークを付けて欲しかったですが、「ふじぶさ」となった今となってはその可能性も無いですし、あと5ヶ月で廃止になってしまうとは・・・時代の流れというのはこれほどまでにも社会を変えてしまうんですね。
鉄道ブログランキング 昨日は余りにもポチが少なかったんで、凹みまくりです・・・。
昨夜からブログの写真がちゃんと掲載されないようです。どうしたことでしょうか・・・。
すみませんがリンクは切れていないようなので、クリックすると画像を見ることが出来ます。ご不便をお掛けいたします。
今日は寝台特急「富士」のEF65PF時代の入換風景を1枚だけ。
過去ログでの「富士」の写真は、 http://diary.jp.aol.com/marutetsu/551.html からEF66、EF65PF、EF65500番代にリンクが貼ってありますのでご覧下さい。
昭和55年8月 東京駅にて EF651107 「富士」
夜発の寝台特急「富士」。当時、東京発の殆どのブルトレは東京駅で機回しを行っており、10番線と12番線の間にあった11番線という機回し線を使用して前後の付け替えを行っていました。
写真で見ると、操車係(誘導する人)は前に添乗していますが、機関士は推進のままですね。今のようにホームを通過するのであれば、邪魔っけなファンを蹴散らせながらの機回しになりますので、このような体勢では余りにも危険ですね(笑)。
個人的にはこの丸型の「富士」の方が馴染みがあって好きです。EF66でもこのマークを付けて欲しかったですが、「ふじぶさ」となった今となってはその可能性も無いですし、あと5ヶ月で廃止になってしまうとは・・・時代の流れというのはこれほどまでにも社会を変えてしまうんですね。
鉄道ブログランキング 昨日は余りにもポチが少なかったんで、凹みまくりです・・・。