マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

特大貨物 シキ611 を撮る 【初訪問編】

2008-11-30 20:32:07 | 写真撮影
こんばんわ。

昨日、11月29日は、特大貨物(変圧器)の運転があるという情報を事前にいただきまして、寝不足を押して行ってきました。
ここに辿り着くまでのお話は昨日アップしておりますので、その続きからです。

初めての場所なので航空写真である程度の状況は下調べはしておきましたが、実際には3Dで捉えないと写真が撮れるかどうか分かりません。

運転が確かなものかどうか、時間が予定どおりかを確認するため、工場の出発地点にお邪魔することに致しました。




今回お邪魔いたしましたのは、高岳(たかおか)製作所さんという大手企業です。
私は馴染みがなかったのですが、HPを見る限りは、過去に仕事ですれ違っていた可能性がある製造会社さんです。



発着線は本体工場から大き目の道路を隔てた反対側にあり、踏み切りはありませんが、道路をズバッ!と横切ります。早めに行けば(もしかしたら前日とか夜中か?)この道路を渡るシーンも見られたと思うとワクワクします。

まずは発着線の外から風景を眺めます。


静荷重試験専用車両

とは書いてありますが、具体的にどんな試験なのかは不明です。シキの簡易構造版といった感じに見えます。

さて、いよいよシキ611を拝みます。



柵の外からの風景です。広大な風景の中ではやや窮屈な感じ。そして、いつもどおり柵上から顔を出そうとするのですが、近寄ってみたら意外と柵が高いんです。




必死こいて手を上げて撮りました。これがコンデジでデジイチモドキの良いところ。モニタ画面が可変なので出来る技ですね。




そしてこちらがシキ611です。逆光で手を上げての撮影のため、撮るのに必死で、初めて見るシキ611に感動している余裕もありませんでした。




余りにも光線状態が厳しいので前に回りこんでみたら、金網にレンズを通して撮ることができました。なんだ、こっちからで良かったじゃん。

一通り撮影できて満足。走行写真を撮る場所を探すために発着線を後にします・・・


・・・と思ったのですが、なんだ?敷地内で写真を撮っているヤツらが沢山おる!

ということで、続きは今晩未明に!


鉄道ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22の撮影:追録

2008-11-30 00:38:47 | 写真撮影
こんばんわ。

今日はテンションが極めて低いので、先週の撮影の追記です。
先程アップしたF-1ODで撮った写真のフィルムスキャン分をアップいたします。

※撮影は、すべて平成20年11月22日(土)です。


南流山駅にて 485系K60編成 「ぶらり鎌倉」

ナント、シャッターボタンの位置が分からなくなり、慌てて撮ったら切る位置が全然違ってた・・・。最低・・・。





南流山駅にて 583系秋田車 団臨「わくわくドリーム」

露出の明暗の差が意外に強く、とんでもない写りに・・・。せっかく天気が良いのに・・・。
ネガってこんなに描写が悪かったかな?やはりウデが落ちたか・・・。


こちらは尾久セの番外編。


DE10 1571


DE11 1041

尾久セの公開で撮ることができた展示外機関車。特にDE11は絶滅危惧種で希少。
本来、DE11は重量車の引き出しに威力を発揮するように設計された機関車で、客車の入換用ではありません。国鉄時代には尾久客配置は無かったと思います。




尾久セで最後に捉えたのがスイカペンギン。足元がヨレヨレな感じに見えたのは私だけか・・・。
この後、救護所へと消えていったペンギンですが、脱衣後の姿を撮ろうとして断られているオジサンがいたとかいないとか・・・。

鉄道ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする