マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

大宮操車場 群線の夜景

2008-11-22 00:17:52 | 大宮操車場
こんばんわ。
毎週末恒例に勝手にしてしまっている大宮操車場シリーズですが、前回は朝の仕事明けの様子をご紹介いたしましたので、今日は入換の宴たけなわである夜景をご覧下さい。




水銀灯に照らされるヤード。まるで昼間の逆光のように貨車がつぶれてしまいました。
おそらく22時過ぎくらいに撮影したと思いますが、貨物の作業は夜が本番。たくさんの貨車が連結し直されては、次々と引き上げられて新たな目的地へと旅立っていきます。




こちらは角度を変えて撮った写真。水銀灯に邪魔されること無く、構内を明るく映し出しています。
画面右側には本線を逆行する機関車のテールランプが写っています。おそらく1分くらいはシャッターを開けて撮ったのではないでしょうか。
ネガをスキャニングして開いた画像を見て驚きました。メチャクチャ綺麗にハッキリと写っているんですよ。バラスト1個1個の形も判るくらいに・・・。




闇に浮き上がるカーリターダーとハンプ山。日陰には昼間に溶け切れなかった前日の雪が残っています。
大宮の街の明かりが空を赤く映し出しています。


この時ばかりは出番で作業がありますので、残念ながら入れ替え中の写真は撮っていません。もっとも、1分もシャッターを開けていたら貨車なんか写らないでしょうけど。
ハンプ入換の廃止が目前に迫り、意を決して夜間撮影に挑んだ成果です。

もし、撮影に失敗していたとしても、もう、二度と撮ることはできません。

鉄道ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする