雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

寺は壺坂

2014-07-29 11:00:22 | 『枕草子』 清少納言さまからの贈り物
          枕草子 第百九十四段  寺は壺坂

寺は、
壺坂。笠置。法輪。
霊山は、釈迦仏の御すみかなるが、あはれなるなり。
石山。粉河。志賀。


寺は、
つぼさか。かさぎ。ほうりん。
りゃうぜんは、釈迦仏の御すみかなので、しみじみと感じられます。
いしやま。こかわ。しが。



霊山というのは、本文の説明だけ見れば、印度マガダ国の聖地霊鷲山を指しているみたいですが、無量寿寺を指しているようです。
少納言さまは、宮仕えの前から相当仏教に関心を持っていたようですので、このあたりの知識は豊富だったと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さを物ともせず ・ 心の花園 ( 61 )

2014-07-29 08:00:54 | 心の花園
          心の花園 ( 61 )
               暑さを物ともせず

あまりの暑さに、人間ばかりでなく動物たちも植物たちも、その多くは元気をなくしています。
心の花園の花たちも、その多くは少ししぼんで見えます。
しかし、その中でも、暑さなど物ともしないで、さっそうと花を咲かせている物もあります。「カンナ」もその一つです。

「カンナ」の原産地は熱帯アメリカのあたりです。
コロンブスが新大陸を発見した後、ヒマワリやタバコなどとともに最初にヨーロッパに伝えられた植物の一つです。
わが国には、江戸時代の前期には早くも伝えられていたようですが、現在では園芸種として多くの種類があり、2mに達する物から50cmに満たない物まであり、花色も実に多彩です。
しかも、宿根草としても生命力は強く、野原や川原などで野生化しているものも多く見られます。
花色は多彩ですが、そのいずれもが鮮やかで、しかも姿は茎をすっきりと伸ばしていて、暑さなどどこ吹く風と言わんばかりに胸を張っています。

「カンナ」の花言葉は、「快活」「情熱」「妄想」などが紹介されています。
「快活」「情熱」というのは、花全体の姿から連想されたものと分かりやすいのですが、「妄想」というのはあまりピンと来ないのですが、花の鮮やかさが幻想的である、ということによるそうです。

暑さの厳しいこの季節、さっそうと咲き誇っている「カンナ」の雄姿に、少しばかり元気を分けてもらうのはいかがでしょうか。

     ☆   ☆   ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする