黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

宇宙の資料調べとパチンパチン、ホッチキス。

2007-09-07 16:50:00 | Weblog
中3の理科は雄大な「宇宙と星」へ。面白いよ。楽しいですよー。で、予習を。
昨年の秋から冥王星が惑星から外れた。準惑星みたいなことになっちゃいました。「水キン地火モク、ドッテン海メイ」が短くなった。学習負担の軽減?
宇宙の勉強は、スケールが大きくて、面白い。とりあえず身近な悩み事と関係ないし。資料集で「2000億個の恒星を持つ銀河、泡銀河、銀河団…」なんてことを調べていると、自分の心が美しく透き通っていくのを感じます。今日はすっかりきれいな心になったはずであります。
「ゆとり教育」で、宇宙の部分も学習内容が削られている。面白いところがいくつも消えてしまった。学問というのは、ある程度のレベルまで勉強しないと面白くないのに。しかも、宇宙は高校では地学分野だから、勉強しない生徒が大半です。あぁ、もったいない。おうみ塾では、この秋は「高校の地学の内容までツマミ喰いしましょう」というプリントを作りますよ。今、これを書いていて思いついた。やります!
資料やらメモ、授業用の書き込みなどを印刷して、17教室に配ります。これを読みながら先生たちが予習をするという最先端システム。そこで、石山教室の印刷機を使って(本当は膳所の本社の印刷機が一番高性能なんだけど)、パタパタ、シュルシュルと印刷。資源節約&ケチのため、無駄になっている裏紙を使用します。で、刷り上がったものをホッチキスでパッチンと綴じていく。この作業はグルグル回りで目が回る。人間製本機です。それを野田先生、柳川先生、石塚青年が手伝ってくれた。御陰で短時間でできあがったし、目も回らなかった。
完成品を、さっき膳所の本社に持っていきました。本社にある「教室別発送用BOX箱」に入れておけば、すいすいと送られる。便利でしょ。え~、「BOXばこ」というのは、F先生(匿名希望)の言い間違いが面白がって使っているうちにすっかり定着してしまったもの。教室別の発送用ケースを、おうみ塾では「ぼっくすばこ」と呼ぶのです。変な塾ですね。
今日の写真は、またまた岩手県。M塾の合宿を見学している高木先生とM塾のF先生。そうそう。朝田先生へ。F先生が「よろしくお伝え下さい」とのことでしたよ。岩手県といえば、TVでは老舗旅館・加賀美屋に危機迫る!若女将・夏美さんの笑顔で無事に切り抜けられると信じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする