黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

さぁ、11月。秋は深まる、勉強も深まる。

2008-11-01 11:50:00 | Weblog
11月。まず今日から「ファミリー・コンサート」の入場整理券をお渡ししますよ。
あっ。「どうせタダなんだから多めにもらっとこう」というのは困るよ。座席数には限りがあって、あちこちの教室で「こっちはチケットが足りないよー。どこかに余っていませんかー」と悲鳴を上げつつやり繰りをします。よく考えて、家族の予定なども確かめてから受け取ってください。御協力よろしくお願いします。
英語の筆記体。大張り切りで練習していますね。さっそく確認テストの氏名欄に筆記体で名前を書く生徒がいて、意外にきれいに書けています。
理科では確認テストで「理科なのに小論文」シリーズ。これが大苦戦。本当に大苦戦です。これまでは問題そのものが難しかった。が、今週はちっとも難しくない。それなのに…書けない。手順良く文章で説明するというのが苦手なのですね。
それと、中3の生徒諸君は「天体」から「細胞」へと勉強していて、その間に化学分野がガタガタになっておりますよ。引き締める!
今日の写真は、福井市・みずほ予備校の先生に石山教室について説明する野田先生。美女を迎えて大張り切り。説明にもついつい熱が入って、この後、40℃近い熱が出たそうです。ホットな石山教室?…お大事に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする