黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

快走!小学生の「県中エクスプレス」講座。

2008-11-09 16:05:36 | Weblog
朝早くからソフトボールの試合。地元の自治会主催の行事でした。ソフトボールぐらいのものは…と、なめてはいけません。急に運動すると足腰を傷めますぞ。私、田舎の野球部出身です。ですが、今日は不調で、内野ゴロ製造機でありました。お情けのヒット1本。後は全部内野ゴロでアウトでした。残念なり。
栗東教室へ。県立中学受験用の講座「県中エクスプレス」が行われていました。担当は樋口先生と毛受先生。樋口先生はオリックスのユニフォーム姿。凛々しいというか、なんとも「昔はそんな球団もありましたね」というか。本人は「日本でプレーしていた頃のイチローが着ていた!」と強弁しております。似合いません、ちっとも。資料用の写真を撮影しに行ったのですが、毛受先生だけ撮影。樋口先生の写真は「撮影する前の段階でボツ」です。かっこよくなーい。
石山教室へ回って、日曜特訓「R3DKクラス」の授業を担当。今日は歴史の初回です。ノートを使って中国の歴史のあらすじだけバリバリと。生徒の中にはなかなか詳しい人もいて、前漢、後漢、魏呉蜀などと書いているぞ。頼もしい。
写真は栗東教室の県中エクスプレスの授業風景。教室後方で寂しそうに座っているのが樋口先生です。ユニフォームが似合わなくても、元気を出して!月末には私も授業をしに行きますよ。お楽しみにー。楽しみにするほどのことじゃないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする