黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

冬合宿せまる。コンサートも迫って、冬期講習会も。

2008-11-25 16:13:00 | Weblog
今日は新聞に学習塾の冬期講習会の宣伝用チラシがバサバサとたくさん入っていてびっくり。あれこれと見比べて…「やっぱりおうみ塾のチラシが一番いいな」と手前味噌を絵に描いたような感想。でも、本当にセンスがいいと思います。ゴテゴテしていないし、爽やかです。ね、ね、ね。
中3の「奥越高原勉強合宿」が迫って、今日はスタッフのミーティング。西川先生と小野先生がテキパキと。私も参加します。さて、何を着て行こうか。
福井県の「みずほ予備校」の生徒たちも来てくれるそうです。そうなると、かっこいい、凛々しい、男前の姿で登場することが必要ですね。高倉健のような着流しか、松坂投手のような野球のユニフォームか。悩むところです。う~む。
コンサートも接近。こちらは来週が最後の打ち合わせ。みなさん、お待ちしていますよ。大津シンフォニックバンドの演奏、私も楽しみです。どんな曲が飛び出すか。
もちろん冬期講習会も接近していて、個別指導部門は間もなく開幕。「中1用のテキストは間に合いますか?」「うわっ!…間に合わせます、絶対に」という緊迫した状況。忙しい、忙しい。おうみ塾はキリキリ舞いの月末です。
今日の写真は、青森市での研修会。講演を聴く樋口先生と前川先生。お互いに大ッ嫌いで、プイとそっぽを向いているわけではありません…たぶん…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする