黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

寒くても花は咲く。栗東教室の花壇は春♪

2008-11-26 13:45:49 | Weblog
突然「そうだ!理科のエブリディ・レッスン 中3版を作りかえよう」ということを思いついた。このオリジナル・テキストには生徒たちが熱心に取り組んでくる。その背景には「さぼったら男子生徒は“与作”、女子生徒は“津軽海峡冬景色”を歌わなければならぬ」という冷血なオキテがあるせいかもしれないが、とにかく頑張ってこれだけは確実にやってくる。それなら内容を充実させて、ボリュームも増やそうかと。作業としては大変だろうけど、それだけの学習効果はあるのじゃないか。うん、きっとある。前川先生から過去の資料をCDに記録してもらって、それを手直ししながら新年度までに大改訂!ここに書いてしまったから、こりゃもうやるしかない。
おうみ塾では新年度のプランも出始めています。目の前に迫った「中3・奥越高原冬合宿」と「ファミリー・コンサート」と、大物の冬期講習会。これを越えたら、その向こうには新年度。ふー。いっぱいあるなあ。が、BUT、ここは頑張って突破するしかない。
野洲教室で授業。理科も社会科もテキストをひととおり終えました。これからは全部まとめて復習また復習ですよ。意外なところに穴があいているはず。ていねいに仕上げていくからね。
写真は栗東教室の花壇。久々にいったら、まるで春のように花がいっぱいでした。
毛受先生が手入れしたのでしょう。絶対に鼎先生ではないですね。藤野先生でもなかろう。花いっぱいの栗東教室。北風が吹いても、暖かい気持ちで頑張れそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする