黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

雨のクリスマス・イブになるのかな?田上&南郷を回りました。

2009-12-23 17:32:28 | Weblog
おうみ進学プラザの冬期講習会、集団学習部門が開幕す。冷たい雨をものともせず、田上教室へ。北村先生が授業中でした。田上の生徒諸君は、なかなか頑張っていましたよ。そこからビューンと南郷教室へ。「玄関先の庭の木にクリスマスのイルミネーションの装飾をしたから、見に来てー」という非常に非常に強ーい御要望を受けていた。で、行ってみたら「まだ明るいから、ダメ」と。
横田先生が、長い長い指示棒を振りながら、舞い踊るように数学の授業をしていました。例によって高速でビューンと進行。速い速い。
「せっかく南郷教室へ来たのだから」と私も授業を。中3の理科を担当しました。頑張りました。えー、頑張りましたが、自慢のギャグは不発。まったく受けなかった。南郷のギャグの要求水準は相当高いようです。
クリスマス・プレゼントに?デジカメの記録メディアをいただきました。「買ってきたら、様式が違っていた。社長のカメラはパナソニックだから使ってください」とのこと。1GBの立派な品物をいただきました。ありがとうございます。頑張って、冬期講習会の写真を撮影します。
で、授業が終わってから外は暗くなり、クリスマスのイルミネーションがピカピカ、チカチカ、キラキラと光っていて、きれいでした。
これで雪が降ったら、もっときれいなのに。
南郷教室で、美しく輝く頑張りの初日でした。
写真は南郷教室の入り口。この大きな木がクリスマス・ツリーになっているのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする