























2018年5月13日(日曜日)のおうみ進学プラザは、本当にギチギチに詰まった山盛り。まず小学部の「歴史探検ツアー」で安土城跡、彦根から長浜へ。
あいにくの雨。
「午前中の安土城跡さえもってくれたら、その後は雨が降っても何とかしのげます」
「午前中は大丈夫じゃないの」
などと…朝から雨。しかも、意外に強い雨でした。
樋口先生の電話では「大変でしたが、何とかやり切りました」とのこと。
戦国時代にだって雨の日はあったのだ。
雨の日に織田信長が安土城へ登って行ったこともあるはずだ。
歴史ツアー、ご苦労様でした。
各地の教室では模擬テスト。
これはまぁ室内ですけど、それでも大変だったかも。かなり降ったから。
そしてテスト対策の補習授業も行われていました。
そして実業団の陸上競技大会が大阪・長居陸上競技場で。
私はこれを応援に行きました。
「福井県の河合塾マナビス藤島&四井校の小尾先生が出場します。行ける人は是非、応援に行ってください」
という連絡だったが、とにかく行事の多い日曜日。
ところが、陸上競技場に着いてみれば、先生たちが続々と大集合。
応援用の横断幕を取り付けました。「住友電工」と「大阪ガス」の間に「おうみ進学プラザ」が鮮やか。応援の気合では負けない。
こちらでも雨は強くて、競技が途中で中断す。
ややっ!まさか…。
再開。
女子100m、小尾選手は見事に2位♪華麗な走りでした。おめでとうございます。
そして、雨の中、大阪まで応援に来たみんな。ご苦労様でした。
応援の声と気合は、きっとトラックの小尾選手に届いたはずです。
本格的な陸上競技を観戦したのは初めてでした。
感想は
「なんとまあ、速い!」