石山駅で京阪電車からJRに乗り換え。床に鳥の糞が。見上げると、駅関連のビルにツバメが巣を作っています。ひな鳥たちがピーピー、ガーガーと鳴いて、首を伸ばしている。「お腹が空いたよー♪」
ツバメは人の多い場所に巣を作ります。人の出入りが多いと、ヘビやイタチなどの天敵が近寄らないから。これ、国語の教材にありました。
しばらく見ていたけれども、親鳥はなかなか帰ってきません。瀬田川あたりでエサを探しているのだろう。お母さん、お父さん、早く早く。
写真は石山駅のツバメ。都市の中の自然。
おうみ進学プラザの夏期講習会の準備をすすめるOSP48またはOSP近江の加野キャプテン。
はい。私も教材作りを急ぎますが、作図ソフトで行き詰ったら、加野先生と前川先生、助けてください。何回でも同じ操作で失敗します。すみません。見捨てないでください。
河合塾マナビスのPR用のウチワ。
山塚先生と南濃先生が、部活動と勉強を頑張る高校生たちに追い風を吹かせます。
社員研修のようす。
真下先生と久木先生が若者を指導しています。
この日は面談の練習でした。生徒たちの状況をしっかりと聞きとって、的確なアドバイスと必要な情報を提供できるように。何よりも大事なのは、しっかりとしたサポートです。「会話術の訓練」じゃないからね。そのあたり、先輩をモデルにして日々鍛錬すべし。
ラスト、事務センター長・星本さんが展示しているのは新しいノボリ。
緑色が鮮やかです。若葉、青葉、琵琶湖周辺の青春。