黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

桜が咲き始めました。メジロも来ました。高校入試が終わって、卒業式へ♪

2023-03-09 11:21:12 | Weblog




滋賀県の県立高校の入試が終わりました。
受験生諸君、よく頑張りました。お疲れ様でした。
色々と感想、感慨が…。しかし、今は考えずに、伸び伸びと、ゆったりと、元気よく過ごしてください。
桜のつぼみがふくらんで、目の前に卒業式。

*私がこのブログに使っている桜は、早咲きの修善寺寒桜という品種らしいです。
既に満開かという見事な桜。
日本花の会HPで調べたら
原木は静岡県伊豆半島の伊豆市・修禅寺境内にあり、カンヒザクラとオオシマザクラの雑種と推定されています。、
とのこと。
濃いピンク色で、ものすごくパワフルに、濃密に咲いています。
緑色の鳥が枝にとまって、何やら。この鳥はメジロですね。目の周りが白いから目白。
桜の花の蜜を吸っているようです。

桜の写真で
「高校受験、頑張り抜きましたー♪」
そして
「卒業、おめでとうございます♪」

【県立高校の入試問題を見て】
1,理科。
〔第1問]イオン、ダニエル電池。
 例によって、実験装置が面倒くさい。もっと普通に質問できませんか。
 生徒は、目の前がチカチカして、解きにくいだろうと思います。
 問題としては難しくないけれども、「わぁ、難しい!」と、生徒は、たじろいだかも。
 この奇妙な「凝り性」は滋賀県の悪い癖。
 「どうですか。なかなか工夫したいい問題でしょう」
 「ううむ。さすがですね。お見事です」
 と、教育委員会方面に身内受けをねらった印象です。
〔第2問〕電気。ただし、静電気、放電管。
 変化球です。
 オームの法則、無し。
 磁界、無し。
 オーソドックスな電流も出題してもらいたかった。
〔第3問〕火山、火成岩。
 ものすごく普通。
 教科書ワーク、学習塾のテキストなどから、まとめの1ページを丸ごとそのまま借りてきました…か。まさかそんなことはなかろうが。
そういう作りです。ちっとも凝ってないが…あっさりシンプル。
〔第4問〕光合成。わざわざピーマンにしなくても、普通の植物でいいのに。

社内連絡の1。
加野先生からの出題警戒のメモは、ストライクでした。
まあ、当たった、はずれたと言い立てるようなことじゃないですが、受験の準備に役立ったと思います。
冬期講習会のテキスト、直前の学習プログラム「はるはる」のテキストや教材も、しっかりと役に立ったはず。
社内連絡の2。
私の担当クラス新・中3クラスの授業で、さっそく入試問題を配布して生徒たちにチャレンジしてもらう予定です。
「ゴール地点を見ておこう」
というのがねらいです。
さてさて、どうでしょうか。
期待していますよ。いや、いくらなんでも今の時期には無理か。
新・中3、次の春へ発進!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しき恋の盃を…。島崎藤村の「初恋」が出題されました。滋賀県、ロマンチック&オシャレです。

2023-03-09 00:49:02 | Weblog


滋賀県の県立高校の一般入試の日です。
さてさて…ドキドキで、ハラハラで、ヤキモキです。
生徒たちの頑張りを、ちゃんと受け止める問題を出してください。グニャグニャと意味不明の奇怪な問題は困ります。
はて、何を答えればいいのか…???
えっ!この図で、この資料をもとにして、その答えを出しますか。無理じゃないでしょうか。
これまでには、そういうファール気味の問題もあったから。

入試を終えて立ち寄ってくれた生徒から
「簡単な問題が多かった。あれなら、みんな解けてしまうと思います」
「強烈な記述式の難問は出てない。語句なんかも、すぐわかるのばっかり」
とのことですが。
ご苦労様でした。お疲れ。
大好きなカレーなどをお腹いっぱい食べて、ゆっくりと休んでください。
どうしてもゲームをしたい人。今日は夜遅くまでゲームをしてもいいと思います。

産経新聞に県立高校の入試問題が掲載された。一番早いかな。
まだちゃんと解いてみていませんが、ざっと見たら
1,普通の問題。
2,国語の漢字の問題は、県立にしては難しいような。
3,理科は記述式の問題が7問で、配点の合計が34点。
  社会は記号が多くなっていて、記述させる問題は3問、合計で20点。 昔に戻ったような構成です。
4,まだ上げ初めし前髪の、林檎のもとに見えしとき~。
  国語で、島崎藤村の「初恋」が丸ごと使われている。
  ロマンチックな詩です。クラシックな定型詩。
  ものすごく美しい詩ですが、現代っ子に通じるかなあ。入試問題だから、ロマンチック だなあと思う余裕は無いか。でも、そう感じながら解いた生徒もいるのじゃないかなあ。
  この部分は、オシャレですよ、滋賀県。

明日、じっくりと解いてみます。

ともかく完了しました。
ご苦労様でした。
ゆっくりと休んでください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする