牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

若清水?山清?今錦?寿月? 「村」をつなごう「むらむすび」。全国「村」のお酒も勢揃い!

2017-05-07 12:12:12 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】



神楽坂の飲食店さんの一つの特徴は、地域内チェーンというか、一店舗で成功すると、神楽坂の中でちょっと芸風を変えた二軒目(あるいは三軒目)を立ち上げるケースが少なからずあること。


激戦区の中、一軒目を成功させる才覚と、それを前提とした二軒目を支える神楽坂の集客力、複数店のスケールメリット、というところでしょうか。


そんなお店(※たぶん)が先週また一軒、神楽坂にオープンしました。

こちら

神楽坂上の交差点からさらに上ったところ、スーパー「よしや」の数軒先にオープンした「むらむすび」さんです。





上で「※たぶん」と書いたのは、このお店、一昨年オープンした「離島キッチン(←オープン時にご紹介)」さんと密接な関係にあるから。


「離島キッチン」さんが離島の食材を使った飲食店なのに対し、この「むらむすび」さんは「村」、中でも「秋田県東成瀬村」をフィーチャーしたお店のようです。

地元紙「秋田魁新報」のネットニュースもそんな感じ。

東成瀬の味提供「むらむすび」 東京・神楽坂にオープン

 秋田県東成瀬村の飲食店型アンテナショップ「むらむすび」が30日、東京都新宿区神楽坂にオープンした。村産の食材を使った料理を提供することで村に関心を持ってもらい、認知度アップや交流人口、移住、定住者の拡大を目指す。



店頭のご説明では、東成瀬村を中心に、全国の「村」を展開するようです。


ほら


それもあり、お酒は全国の「村」産のものを集めたいということで、ウチの営業担当も苦労して全国を網羅するリストを作っていました。
#「平成の大合併」で村って本当に少なくなったんですよね。佐渡島も全部「佐渡市」になっていますし。。。。。

そんなリストの中から、「むらむすび」さんでお出ししているお酒はこちら。

若清水(福島県平田村)
山清(長野県筑北村)
杣酒(長野県大桑村)
今錦(長野県中川村)
誉國光(群馬県川場村)
寿月(福島県天栄村)
曽爾高原ビール(奈良県曽爾村)


お酒を飲んで、むらむすび、です!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする