
【公式HPはこちら↑】
バカボンのパパが、英語で「道路」は「ロード」、だからと英語にするときは逆に読めば良いと言っていましたが、今年、平成29年は昭和では92年に当たります。
ついでに、明治では150年という記念すべき年ですが、こちらも記念の年になりました。
こちら

料亭さんをはじめとする神楽坂のお店に、いや街全体に親しまれている、古い暖簾分けの升本酒店さん。
地名を取って、「納戸町升本」と呼ばれています。
この度、戦後以来のお店を建て直し、本日、めでたく新装開店、となりました。
ちなみに、前のお店はこんな感じ。

(googleビューから)
近隣でもちょっと有名だったお酒の看板も、リニューアルされて掲げられています。
(前の看板については、こちらで少々書きました。。。。。残りはお預かり)
拡大

(ちなみに、白鷹の字の上の「松」は以前のものを再利用してます)
昔の

看板にもありますが、思えば(もちろん生きていなかったけど)納戸町升本さんの暖簾分け開店は1897(明治30)年。
今年は創業120年、還暦×2の記念の年に、おめでとうございます!!!
先日、大安吉日に御挨拶に行った際は、若旦那が「近所からの目がちょっとプレッシャー、、、、」と話されていましたが、そうですよ!プレッシャーを力に、創業240年に向け、頑張ってください!
ちなみに、開店祝で白鷹の樽で振る舞い酒もあるようです。
「20歳以上」×「車の運転をしない人」は、是非!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。