goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

コンセントを切ったらインクも切れた

2007-04-08 | 私の倹約術
このピザトーストのトマトソースは、この前買った55円のトマト缶で作ったものだ。
昨日はこのトマトソースでツナスパゲティを作った。
おいしかった。

トマトが苦手な私は、ちょっと砂糖を多めに入れてまろやかにしてます。

近くのサンドイッチ屋さんで6時頃行くと、よくハンパなサンドイッチが105円で売っているので行ってみたが、今日はあいにく無かった。
しかし、早起きしたので、24時間開いてるスーパーまで足を伸ばすと、1.5リットルのサラダ油が198円で買えし、1リットルの牛乳も158円で買えた。これらは昨日の夕方セールだったのが、まだ値段をそのままにしてもらえた。
 

昨日からまたふたたび光熱費節約のため、あちこちの使わないコンセントを抜いているが、思わぬ障害が起きる。
プリンターを使おうと、またコンセントをいれたら「黒インクありません」の表示が出てしまった。「それからマゼンタも不足気味です」と表示が出てしまった。
カラーインクはこの前変えたばかりなのに・・・・
 
keke曰く、このプリンターは電源が入っていると自然にインクをグルグルしてくれるから、コンセントを抜いたからおかしくなったのではないか?と言う話である。

コンセントを抜いたお陰で、プリンターインクまで買いにいくはめになり、ずっとお高くついてしまった事を今日は書いておこうと思う。うぐぐぐ・・
 
プリンターインクにプリペイド・・・最近やたら予定外の出費が多い。
プリンターはそもそもkekeがプリンターがないと宿題ができない、年賀状を作りたいと言ったから買ったのに、ほとんど日の目を見ないまま、私がレンタルしたCDの歌詞と図書館の雑誌のレシピをたまにコピーしているだけだ。
 
まぁ、いいか。
今日は天気もいいし、量販店まで自転車で行ってみよう。

レシピも高くつくから、これからは白黒でコピーしようかな。
でも、カラーのレシピと白黒のそれだと、やる気が変わる。
気の持ちようなんだけど。