goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

GWの予定

2007-04-28 | 日記
昨日、道行く途中で花を撮ってみた。
写真にするとフツウの花なんだけど、きれいだったのだよ。


さて、今日は月に一度の土曜休み。
IさんにもK女史にも「GW予定あるの?」と訊かれた。

「いや、何もないですよ。家でフツウに主婦するのが私の一番の休日の過し方なんです。」とは言えず、「えーと、買い物とか」と言ってしまう私。(それでもK女史には海を見に行くんです、とまで言えたのだが。)

Iさんはクククとイヤらしくはないが誇らしそうに笑った。
どうせつまらない休日ですよ。

まぁええわ。若い人には思わせておけば。
そもそもkekeが小さい頃はこれでも忙しかったんだよ。休みの日って言えば子供の野球観戦だったし、連休となればどこかに出かけてた。(正確に言うと、そうしなきゃならないような気がしてた、別に行かなくても良かったのに。)
毎日肩こりしてたし、ヒマがあれば寝たかったよ。

やっと最近自分のための休日になったのだ。好きにさせてくれ。
子育てで奮闘しているうちに独身の友達とは疎遠になった。声を掛ければ、お茶くらい飲んでくれそうな友達は何人か居ない事もないけど、向こうは向こうの生活があると既に知ってるから声を掛けるのもエネルギーが要る。夫婦してる友達は休みの日は家族と過したいだろーし。

いつも職場で気を遣っているから、休みは好きに過したいんだよ。子供が居ない人は「10年以上も誰かに振り回される」って事がないから、そこら辺の感覚が違うのだろう。休みが続きます、さぁ~友達に会いに行こうって感覚にはもうなれないんだよ。(考えてみると、休みの日に人に会いたがる人は、平気でズバズバ物を言う人が多いような気がする。だから人と会うことがストレスにならないのだろう)

この気持を相手に表現するのに、語彙を持たない私は「フン!」と言う表現しか思いつかなかった。フン!!!

悪気じゃないんだ。知らないだけなんだ。フン!で水に流してやろう。


さて。
私のGWは1葬式。2ちょっと念入り掃除。3実家でじいさんの話相手。4夏服を覗く。5余力があったらパン作り。6コタツカバーの洗濯。そんな感じ。
みんなこれでも重い腰を上げないと日頃はなかなかできない事ばかり。念入り掃除でも収納系はやめておく。簡単に書くとやるのはトイレと換気扇周りだ。本当は余り布で簡単なバッグでも縫おうかと言う計画もあるけど、そこまでできないだろう。これは来年の正月って事で鬼に笑ってもらおう。 

カーテンもそろそろ洗わないと汚れが気になるけど、それもたぶんできないだろう。それにもっと暑くなったほうが乾きも早いしね。w

まずは今日の午前中は散らかっているものを片付けよう。部屋が片付いていると見た目の気持が変わって、休日っぽくなるんだ。

と思った矢先に、昨日洗濯したものを干し忘れてる事に気づく。
そのうち洗濯機もカビ取りしなきゃいけないね。

でも、休めるって言うのはうれしいのだ。
それだけでうれしい。