kekeが夜にいない時はカレーと言うパターンが多い。
もしも帰ってきてお腹がすいた時にご飯があれば食べられるし、何より手間があまりかからない。
そして自分はカレーがあれば他に何も要らない。
冷蔵庫にある野菜で・・・と言うことで「ひき肉と大根のカレー」にした。
これも「ケンタロウレシピ1003」の本からのレシピである。
本を見ながら、バターとにんにくはいいとして、大根と赤味噌をカレーに入れるのは大丈夫だろうか・・・一抹の不安がよぎり、本は4人前になっていたところ、全て半分の分量で作ることにした。そして我が家には赤味噌がなかったので、それは普通の味噌で代用した。
バターとサラダ油でにんにくを炒める。→玉ねぎも炒める→ひき肉を炒める。→大根を炒めて水を入れる→煮込んでからカレールーと味噌を入れる。
と言うレシピだが、玉ねぎは面倒なのできつね色になるまでは炒めてなかったり、サラダ油は入れなかったり、今改めてレシピを見たら酒も入るようだったが気がつかなかったり・・・最後の味噌も赤味噌ではなく普通の味噌を、自信が無いので少量にしたりしながら、やってみた。

ジャン。
(写真撮る前に食べてしまいました。^^;)
感想を書くと、おいしかったです。
そして更にレシピ通りに作ったら、もっとおいしかったのではないかと思います。
余ったので翌日(←今)食べてみましたが、大根でありながら、もろ大根と言う感じではなく、カレーとよくマッチしてます。味噌は少量だったのと、赤味噌ではないので、本当に入っているのかどうか私の舌では分かりません。赤味噌だったら、もっとコクが出ておいしかったのでは?と思います。^^;
バターでカレーを作ったことがなかったからバターの香りが新鮮だった。
前に大根の入ったビーフシチュー、大根のグラタンも作ってみて、それなりにリピしているが、今回の大根のカレーもまた作ろうと思う。(kekeが食べるかな?)
もしも帰ってきてお腹がすいた時にご飯があれば食べられるし、何より手間があまりかからない。
そして自分はカレーがあれば他に何も要らない。
冷蔵庫にある野菜で・・・と言うことで「ひき肉と大根のカレー」にした。
これも「ケンタロウレシピ1003」の本からのレシピである。
本を見ながら、バターとにんにくはいいとして、大根と赤味噌をカレーに入れるのは大丈夫だろうか・・・一抹の不安がよぎり、本は4人前になっていたところ、全て半分の分量で作ることにした。そして我が家には赤味噌がなかったので、それは普通の味噌で代用した。
バターとサラダ油でにんにくを炒める。→玉ねぎも炒める→ひき肉を炒める。→大根を炒めて水を入れる→煮込んでからカレールーと味噌を入れる。
と言うレシピだが、玉ねぎは面倒なのできつね色になるまでは炒めてなかったり、サラダ油は入れなかったり、今改めてレシピを見たら酒も入るようだったが気がつかなかったり・・・最後の味噌も赤味噌ではなく普通の味噌を、自信が無いので少量にしたりしながら、やってみた。

ジャン。
(写真撮る前に食べてしまいました。^^;)
感想を書くと、おいしかったです。
そして更にレシピ通りに作ったら、もっとおいしかったのではないかと思います。
余ったので翌日(←今)食べてみましたが、大根でありながら、もろ大根と言う感じではなく、カレーとよくマッチしてます。味噌は少量だったのと、赤味噌ではないので、本当に入っているのかどうか私の舌では分かりません。赤味噌だったら、もっとコクが出ておいしかったのでは?と思います。^^;
バターでカレーを作ったことがなかったからバターの香りが新鮮だった。
前に大根の入ったビーフシチュー、大根のグラタンも作ってみて、それなりにリピしているが、今回の大根のカレーもまた作ろうと思う。(kekeが食べるかな?)